okuda tamio Cheap Trip 2006 #1
2006/01/17(火) 18:30開場 19:00開演 at 大宮ソニックシティ
演奏時間⇒19:10頃〜21:15頃(約2時間)
【Set List】
1.近未来
2.まんをじして
3.彼が泣く
4.荒野を行く
5.たばこのみ
6.プールにて
7.ロボッチ
8.モナムール
9.野ばら
10.THE STANDARD
11新曲(アップテンポでノリのいい曲♪)
12.新曲(前奏がコーヒーちっく♪)
13.息子(弾き語り)
14.トリッパー(冒頭弾き語り)
15.最後のニュース
16.快楽ギター
17.御免ライダー
18.プライマル
19.さすらい
20.ドースル?
en-1.マシマロ
en-2.すばらしい日々
en-3.イージュー☆ライダー
【Set List & MC】
ステージ上には(何故か?)シャンデリアが4つ下がっている。
OT登場後、深々と3回おじぎ。
「あけましておめでとうございます!」
1.近未来
2.まんをじして
3.彼が泣く
【MC-1】
ありがとう!
こんばんは!
始まりました、ツアーが。
えー、今回は大宮からということで、昨日もこの会場を借りてリハーサルを行ないまして。
熱いノリノリの演奏を昨日もしたので、少し疲れていますけど。
(「あけましておめでとう!」と声が掛かり)
はい、おめでとうございます。
まだ正月ボケですか?
早いうちからリハーサルで余り休んでない!年末も働いたし。
(礼さんが暑がっていると)暑いですよ。
(礼さんのシャツの素材が)ネルだから。
礼さん:ズボンもパッツンパッツンだし!
OT:自慢してたじゃないですか!
そういうわけで、チープトリップツアー!
恥ずかしい!口にすると。ロゴはいいんだけど。
礼さん:すいやーってこと?(業界用語の逆さ言葉。安いという意味。)
OT:そうそう。そう言っておくと税金対策で。高級スイートに泊まったり。
...泊めてもらえないんだよね。大宮だから帰れって。勝手に来て勝手に帰れと。
そういうわけで、よろしくお願いします。
4.荒野を行く (長い前奏。最後は有太さんのソロ。「さいとうゆうた!」と紹介。)
(有太さんに向かって)衣装、今日たぶん一番高いよ。
有太さん:4万!
OT:4万!? (礼さんに)それは?安そう。俺のはもっと安いよ!
違うよ!しゃべるところじゃないよ!次行く、次!
5.たばこのみ(前奏のアレンジがオリジナルとは異なる。有太さんが高音をハモる。)
6.プールにて
(何故か手を広げて、姫君?のようなお辞儀をする。)
ありがとうございます!
(礼さんがローディーさんと何か話していて)フフッ使い方が良く判らない(笑)。
ありがとう。(水を飲む。)
んっ、んっ、(タイミングが上手く合わず)行くよ!
7.ロボッチ(湊さん、くわえタバコで迫力のドラム!)
曲の合間にぼそっと一言「余裕が無いんっすよ。」
8.モナムール
【MC-2】
ありがとうございます!
(ステージ後ろの幕が閉まる。)
(礼さんと向かい合って水を飲む。)
(ボソッと)あついなー。
いやいや、ちょっと休憩!休憩!
まっ休憩みたいな曲達だけど。(観客笑)
(またボソッと)自分で言うこともないな。
(煙草に火を点ける)
はい。今年は戌年じゃないですか!戌年だから頑張らないと!
礼さん:(OTに向かって)何年?
OT:えっ?へび。巳年。
礼さん:ニョロニョロ。しつこいの?
OT:いや、しつこくない。知らないよ。関係無いでしょ?
だって、同級生全員ニョロニョロだよ!
礼さん:いや、大きく分けると。
OT:(礼さんに)何年?
礼さん:うさぎ年。(観客より「かわいい!」との声が。)
いくつでしょう。
OT:計算した年より、もう一回り多い(笑)。
(有太さんの方を振り向く。)
有太さん:さる。
OT:さる、申か。(と納得の様子。)
(湊さんの方に向かって)うま?
湊さん:午。
礼さん:MTR&Y(と、干支の頭文字がうまくはまらないか試している様子。)
OT:俺だけ種類が違うね。動物じゃないっていうか。
礼さん:足が無いね!足が(笑)。
OT:干支って動物?動物じゃないのってある?
礼さん:辰年。
OT:辰年、あっ龍ね。辰って架空だもん!ってどういう話だ!?
完全にどうてもいいと思って話してるよね。
(観客に向かって)有難う。付き合ってくれて。もう慣れてるだろうけど。
有太さん:そろそろいい?
OT:準備してない!準備してないのかよ!(と自分ツッコミ)
初日はわからんのよ。
今年から生まれ変わる(大晦日のカウントダウンライブMC参照)と言ったのに全然変わってない。
(と言いつつ準備をして)完璧に準備できました!
9.野ばら
(観客からのすごい声援に対し)ちょっと待って!忙しいのよ!
10.THE STANDARD(再び湊さん、くわえタバコ。)
【MC-3】
ありやと。ありやと。
(ビールを開けて呑み出す。)
えーと、今回はですね、特にアルバムが出てるわけではないんでね。
何か申し訳無いんですけど。すみませんね。
サボってるわけじゃないんですよね。忙しいんだよ!
俺は何で忙しいんだ!
アルバムは出ていないんですが、しながら、不慣れなセッティングをね。
レコーディングしてないわけではなく、してるんですよ。
(礼さんや有太さんに同意を求めて)ねっねっねっ!
新曲をやります。(観客からワーッという声)
フリがいいでしょ?
(観客の声マネをして)「あったんだー!」
2曲位ありますから。
(またまた観客の声マネをして)「2曲しかないんだー!」
そんなことはないよ。
いっぱいある中で今日は特別2曲!
11新曲(アップテンポでノリのいい曲♪)
じゃぁもう1曲!これだけじゃないんだよね。たくさんの中から!
12.新曲(前奏がコーヒーちっく♪)
<<メンバー退場。有太さんが「おくだたみお!」と紹介して去る。>>
【MC-4】
(汗をふく。)
ここは何をやってもいい時間ですけどね。
今の曲もう1回やりましょうか(笑)。
まだ(CDが)出ないですね。惜しいね。(←出るタイミングが?)
いや、ウソです。ウソウソウソウソ!色々ありますんで。
いつかは(出る)。死ぬまでには。
13.息子(弾き語り)
(両手を挙げて偉そうにして)おくだたみおでした!
ありがとうございます。
おくだたみおさんでした!
14.トリッパー(冒頭弾き語り、途中でメンバー入場)
(トリッパー演奏中にサングラスが2回ずり落ち、直しながらの演奏。
演奏後にサングラスを取る。)
15.最後のニュース
【MC-5】
暑いな〜。
あっ、扇風機があるの忘れてた。
(扇風機のスイッチを入れる。扇風機に向かって「あーっ。あーあー。」と声を出す。)
(有太さんに向かって)(扇風機)無いの?
衣装高いから?違う違う。
(礼さんが)無い。
OT:怒ってる?はい。これが差だそうです。でも衣装は安いんですよ。
(扇風機を)つけてると、「あーっ!」(と声を張って歌い上げる真似)って時、口が渇くんだよね。
あと、チン付近(と下半身を指し)この辺を冷されると、冷えてくるとヤル気が無くなってくる。
まーいーか、フニャフニャ〜(とフニャフニャになる。)
なんで、切りました!
(足元のセットリストを見つつ)こんなにやったのね、もう。
今年も色々なところに行きますが、東北とか行ってみるといいよ!
(すごい雪だから、ということらしいです。)
どうなるんですかね。暖かくなってきたよね。
有太さん:(暖かくなったのは)東京だけだよね。(他は)雪降っているよね。
OT:...まんをじしたところで!
(後ろの幕が上がる。)
16.快楽ギター
17.御免ライダー
18.プライマル(後ろから煙が噴出す演出。)
19.さすらい
20.ドースル?
(本編終了。OTは小さくガッツポーズをし、ニヤリと笑顔で振り向いてから退場。)
(再登場。湊さん以外はツアーT。礼さんはビールを掲げる。有太さんは舞台右側のソファに座る。)
ありがとうございます!
アンコールにお応えして、マシマロって曲を。
本当は言っちゃいけないんだよ!
en-1.マシマロ(前奏のアレンジがかっこいい!カウントダウンに引き続き歌詞を忘れ苦笑い。♪部屋の壁紙にしよう♪のところ)
(マシマロの)終わり方を決めてなかった。何とかなるだろー。何とかなるもんだね!
もう1曲。
en-2.すばらしい日々
(歓声が上がる。OTは何とも寂しそうな表情で歌う。)
ありがとう!
(OTがピックを投げる。礼さんはピックを投げる真似をする。)
(encore -1- 終了。退場)
(再登場。今度は礼さんがソファに座る。)
ありがとうございます!
すみませんね、ホントに。初日ということで。
良かったら他のとこにも来て下さい。よろしく!
それではツアーに行ってまいりまーす!
en-3.イージュー☆ライダー
(encore -2- 終了。退場)
【所感】
・個人的には、昨年(MTR&Y)も一昨年(OT10)も初日は「んんん?」という感じだったので、
今回はOTが若干バタバタしたものの(笑)、素晴らしいスタートだったと思います。
・セットリストは趣味の問題もあるので、今一つと感じた方もいるようですが、私はかなり気に入っています。
それぞれの曲が、MTR&Yバージョンとなっているところも興味深いです。
まだ未消化の曲もあるので、ツアーが進んでどんな演奏になっていくのかも楽しみではあります。
・OTが、初日でゆとりが無いことを、ストレートに観客に見せているのが印象的でした。
結構、客席の声にも反応されていて、いつもより親近感があったような。
・演奏としては、MTR&Yの時の「ギターソロから歌への切り替えがバタバタしている」感が無くなって、
OT自身が落ち着いて「演奏」と「歌」を切り替えているように感じました。
・MCも、礼さんとの掛け合いや、有太さんの良いタイミングでの突っ込みが、リラックスした良い雰囲気だと思います。
・初日でこの出来なら、ツアー後半はかなり期待出来るのではないでしょうか。
後は、願わくば、上記の曲以外にもレパートリーが増えていることを期待します♪
・以上 偉そうに色々いいましたが、単純に、すんごい良かったです〜(大泣)。