【セットリスト】
☆Opening (with 忌野清志郎・斉藤和義・吉井和哉)
1. I Want You
2. Dig A Pony
3. I've Got A Feeling
4. Don't Let Me Down
☆アーティスト別のステージ
<MC-1>
1. Slippin' and Slidin
<MC-2>
2. And Your Bird Can Sing (with 木村カエラ)
<MC-3>
3. In My Life (with 木村カエラ)
<MC-4>
☆Ending (出演者全員で)
1. Happy Xmas (War Is Over)
2. Power To The People
3. Give Peace A Chance
4. Imagine
【MC】
<MC-1>
登場時、セットチェンジを行なっているローディーの人達に混じってステージの中央に!!!。
ローディーさんが居なくなって初めてOTがステージ上に既に居ることに観客が気付く(笑)。
OT:なんか今、登場の仕方にカリスマ性が無かった...。気付かれてなかった...。
奥田民生です。どうも。
それでは、この日のためにジョン・レノンモデル(のギター)を借りてきました。
よろしくお願いします。
<MC-2>
イエーッ!
ありがとうございます。
ここでもう一人、ゲストをお呼びしたいと思います。
木村カエラ〜!
カエラ:木村カエラでーす。
OT:(口調を真似て)木村カエラでーす。お願いしまーす。
では。
<MC-3>
ありがとーございます。
(カエラに対し)何かあれですか?いいたいことはありますか?
カエラ:みなさん風邪には気をつけてください!
OT:そーっすね。
(カエラへの声援に対し).....いーですね。俺が出てきた時は無反応だった。
こっち(と北東を向いて)のお客さん、気付いてなかった!
.....それもある意味カリスマなんですよ。
そう思ってくれるお客さんも中にはいるでしょう(笑)。
それではもう1曲やりたいと思います。
<MC-4>
ありがとー!
木村カエラー!
退出する方向を間違えて、ちょっとズッコケつつ退場。
【所感】
このイベントは単なるお祭りではなく、その趣旨から、ちょっと特別な雰囲気のあるイベントなのですが、
OTは服装もステージもいつもと変わらず、普段着のままのリラックスした雰囲気でした。
カエラちゃんとの共演は、声質が近いこともあり、なかなか迫力のハーモニーでした。
ステージとしては、その前のせっちゃん(斎藤和義さん)の、「歌詞を日本語訳して弾き語り」にうるっと来ました。
また、吉井さんの「バラード調のHELP!」も興味深かった。
清志郎さんの復活、CHABOさんとの息のあったライブ姿にもジーンと来ました。
イベント全体の進行もテンポが良く、飽きさせず、各アーティストがたった2曲から3曲ずつの中に、自分の世界を作り上げて行く姿が圧巻!
特に、後半のCHARA→斉藤和義→奥田民生→吉井和哉→忌野清志郎はさすが!という印象でした。
最後に、ジョン・レノンの命日&太平洋戦争開戦日でもある12月8日、世界平和に思いを馳せた日でありました。
自分にも出来ることがあるかな。