三人の侍 〜旅情編〜
2006/04/15(土) 17:30開場 18:00開演 at 沖縄コンベンション劇場
【セットリスト / Set List】
【演奏者:奥田・山崎・Char】
1.Hotel California (Eagles)
※沖縄名物替え歌バージョン
2.三人の侍in沖縄
※「カエルの歌」に繋がる
3.Nowhere Man(Beatles)
4.銀色の道(ザ・ピーナッツ、ダーク・ダックス等)
【演奏者:奥田】
5.はじめから今まで 〜冬のソナタ テーマ曲〜(Ryu)
6.股旅(ジョンと)(奥田民生:「股旅」より)
7.さすらい(奥田民生:「股旅」より)
【演奏者:奥田・山崎】
8.アレルギーの特効薬(山崎まさよし:「アレルギーの特効薬」より)
【演奏者:山崎】
9.十六夜(山崎まさよし:「ビー玉望遠鏡」より)
10.ヤサ男の夢(山崎まさよし:「HOME」より)
【演奏者:山崎・Char】
11.Black Shoes(Char:「Black Shoes」より)
【演奏者:Char】
12.SHININ' YOU SHININ' DAY(Char:「WHEN I WAKE UP IN THE MORNING」より)
13.Amano-Jack(Char:「天邪鬼 AMANO-JACK」より)
【演奏者:奥田・Char】
14.ロボッチ(奥田民生:「FAIL BOX」より)
【演奏者:奥田・山崎・Char】
15.Come Together(Beatles)
16.TOKYO NIGHT (Char:「Single "逆光線 / Tokyo Night"」より)
※沖縄替え歌バージョン
17. Listen To The Music (DOOBIE BROTHERS)
18. Sympathy for The Devil(Rolling Stones)
※WESS若林さんの歌バージョン(Ooo, who, who♪ ⇒ ツーフー/痛風)
19. グッド・ナイト・ベイビー(ザ・キングトーンズ)
en-1. トンネル天国(ザ・ダイナマイツ)
en-2. エレクトリックおばあちゃん(ザ・スパイダース)
en-3. 上を向いて歩こう(坂本九)
【開演前のアナウンス...既に侍モード】
××即刻叩き斬る!
携帯を持った輩(やから)は××...。
暗闇の中での辻斬りに注意!
守れない人は市中引き回し!
【MC】
三人の並びは左から「奥田」「山崎」「Char」の順。
服装はバラバラで、山崎侍が最も侍らしいいでたち。
椅子もそれぞれこだわりがあるようで異なる。
奥田侍はいつもの事務椅子(笑)。
ギターは、Cheap Trip Tourの最中(昭和女子大初日)にお披露目したNew Guiterでした♪
【演奏者:奥田・山崎・Char】
1.Hotel California (Eagles)
※沖縄名物替え歌バージョン
♪ホテルゴーヤチャンプル、ラフテ〜、ちんすこう♪
♪ちょっちね〜、ひがさん、きんじょうさん、いりおもてやまねこ!♪
【奥田】"にゃ〜!"って言うんじゃなかったっけ?ジャジャーンのあと。
【山崎】にゃー!
【奥田】遅いよ!
2.三人の侍in沖縄
3連符で「さーんにーんのさむらい、いん、おきなわ!」のフレーズを繰り返す。
すごく楽しそうに顔を見合わせつつ歌う。
途中から「カエルの歌」に。
♪さーむらいのうーたが、きーこえーてくーるよ♪ さむらい、さむらい、さむらい、さむらい♪
【奥田】かたじけない。拙者達は三人の侍でござる。
ちょっと前にギター侍じゃーというのがおったが..........もうおらん。
普通の格好で出ていてござる(中途半端だ。)
(山崎侍は、三人の侍Tを着ていたが、ストラップのため家紋が見えないため)
まんをじして着たのはいいけど、ストラップで見えないでござる。
(その後、当日開かれるはずの花火大会の話題に。)
【奥田】(雨が降っているので)テキヤは片してた。
(その後、Char侍のハスキーな声がかっこいいという話題に。)
【奥田】低い声の方がモテルでござるか?
(その後、曲名の話題に。)
【奥田】(誰かがタイトルと発言したので)英語はダメでござる。タイトルは題名でござる。
【Char】じゃぁこれは何と呼ぶでござるか?(とギターを指す)
【奥田】これは六弦でござる。
【Char】今日は話が進まない。
朝まで飲んでいたでござる。ココナッツムーンという店におったでござる。
それでは続けて「根無し草」。
【奥田】(タバコに火を点ける。)
【Char】出は?
【奥田】いち、に、さん!
3.Nowhere Man(Beatles)
4.銀色の道(ザ・ピーナッツ、ダーク・ダックス等)
【Char】かなり稽古をした。30代、40代、50代なので。
【奥田】フフッ。
【山崎】それでは拙者は首里城に行くでござる。
【奥田】何しに行くでござるか?松山の首里城でござるか?(松山:那覇の繁華街)
【演奏者:奥田】
5.はじめから今まで 〜冬のソナタ テーマ曲〜(Ryu)
かたじけない。
というわけで、流れるようなネタの数々を如何でござろうか。
ここからは色々出たり入ったりするでござる。
今から2曲ばかり孤独にやるでござるので、山崎ファンは厠に行ってもいいでござるよ。
というと行きづらいであるが、行っておいた方がいいでござるよ。
当の山崎が厠に行っているでござる。
では、ゲホッ(咳払い).....でござる。
6.股旅(ジョンと)(奥田民生:「股旅」より)
【奥田】フフフッ。(と笑いながらビールを飲む。)
もう1曲やるでござるよ。
調律をするでござる。
7.さすらい(奥田民生:「股旅」より)
【奥田】ありがとう!
ありがとうでござる。
拙者の持分は終わったでござる。
呑むでござる。
今日は花ちゃんはいるでござるか?
茶色のを呑んで良いでござるか?
(花ちゃんが登場し、ワイルドターキーらしきボトルがステージに登場。)
(民生、茶色の液体を堪能!?)
それでは次に山崎邦正を呼ぶでござる。(笑)
まさよし!
(山崎侍、再登場。)
今日は暑いよ。南国でござるね。
つーか、むしむしでござる。湿気湿気でござる。
【山崎】頭も具志堅でござる。
拙者そんなタイプ、(慌てて言い直し)種類でござる。曲がるでござる。
ストレート、(奥田:なに?なに?)直毛、どうでござろうかね。
最近、アジアンビューティー(と言いかけ慌てて)東方美?
【演奏者:奥田・山崎】
8.アレルギーの特効薬(山崎まさよし:「アレルギーの特効薬」より)
【山崎】おくだたみお〜!
【奥田】やまざきまさよし〜!
では拙者一眠りしてくるでござる。(刀と提灯を持って退場。)
【山崎】ソロ...(といった後にしまったという顔で)そろ、やるでござる。一人でやるでござる。
【演奏者:山崎】
9.十六夜(山崎まさよし:「ビー玉望遠鏡」より)
【山崎】かたじけない。
静かでござるな。少し手拍子なども行ってみてよろしいか?
10.ヤサ男の夢(山崎まさよし:「HOME」より)
【Char】この曲は水商売の曲だから、山崎にぴったりであろう。
【演奏者:山崎・Char】
11.Black Shoes(Char:「Black Shoes」より)
【演奏者:Char】
12.SHININ' YOU SHININ' DAY(Char:「WHEN I WAKE UP IN THE MORNING」より)
13.Amano-Jack(Char:「天邪鬼 AMANO-JACK」より)
【Char】電気が消えていたでござる。
【奥田】電気?灯篭?
へへへ、からくり人形、からくりからくり!
【演奏者:奥田・Char】
14.ロボッチ(奥田民生:「FAIL BOX」より)
【Char】おくだたみお〜!
【奥田】Char〜!
【Char】全然気合が入っとらんぞ!
(山崎侍の無精髭を見て)その髭は珍しいんでござるか?山崎的には。
【山崎】バイト君みたいな。バイト君?派遣くん?
【Char】そういう曲を作ってくれ。「派遣君」何かみたい。
それでは英国四人組の曲を。
【演奏者:奥田・山崎・Char】
15.Come Together(Beatles)
16.TOKYO NIGHT (Char:「Single "逆光線 / Tokyo Night"」より)
※沖縄替え歌バージョン
♪やっぱり沖縄はいい街で〜♪ なは!なは!ぎのわん!
【奥田】ギノワーン!
【Char】(失笑しつつ)奥田氏の芸風は妙であるな。
でも山崎は暗い。
【山崎】ギノワ〜ン!
【奥田】明るい声を出しても暗い!
【Char】気が済んだか?山崎いじりは。
【奥田】はい、いいかげん怒られるので。
17. Listen To The Music (DOOBIE BROTHERS)
【奥田】(タバコを吸う)
【Char】この三人が何故こういうことをやるようになったか...
【奥田】(マイクに頭をぶつける)
【Char】まったく! タバコ一本くれる?
【山崎】あぅ、いいっすよ!
【Char】三人ともタバコを吸う、から始めた。
【奥田】なかなかいないっすよね。三人いると一人は吸わない。
【Char】これを仕掛けた人(WESSの若林さん)は四人、五人にして
【奥田】最後は七人になる予定だった。思えば DA PUMPを四人入れれば良かった。
あっ、SPEEDでも良かった。くの一のかっこうで。あっちの方がギャラが高そう(笑)。
【Char】奥田殿は忙しそう!山崎殿はヒマそう!「僕いつでもやりますよ!」ってウソウソ。
それでは仕掛けた人の歌を歌います。
18. Sympathy for The Devil(Rolling Stones)
※WESS若林さんの歌バージョン(Ooo, who, who♪ ⇒ ツーフー/痛風)
♪焼肉といえばジンギスカン、油がはねるので新聞紙ひいて食べた♪
♪友達は変態ばかり。一番仲の良いのは真中(山崎)の奴♪
♪若いのに痛風、若いのに痛い痛い、ツーフー(と指さす)♪
♪On Base Okuda Tamio!(民生がベースを演奏☆☆☆)
【奥田】次は糖尿で。ツーフーより勢いがありますよね。
...というわけで楽しかった花火大会も幕を閉じようとしています。
思えば遠く沖縄まで.....
話が長くなるので割愛させて頂きますが、今日は有難うございました。
19. グッド・ナイト・ベイビー(ザ・キングトーンズ)
【奥田】有難うございました。
三人の侍、どなた様も足元に気を付けて、雨に降られてお帰りください。
それでは三人の侍メンバー紹介を致します。大きな拍手でお迎えください。
(メンバー紹介後)それでは皆様また会う日まで。
さらばじゃ〜!
(曲に乗せて)さらばーじゃ、さらばじゃベイビー♪
(最後に)おととい来やがれ!
【Char】電気侍で。
en-1. エレクトリックおばあちゃん(ザ・スパイダース)
♪スーパーエレクトリックさむらい♪
en-2. トンネル天国(ザ・ダイナマイツ) Guiter:Char,Base:OT,タンバリン:山崎
【Char】それでは続いて残業を行なう!
【奥田】はっ!残業なんですね!
en-3. 上を向いて歩こう(坂本九) 再びアコギで♪
(刀の鍔を鳴らしつつ去っていく三人、再登場時は何か(?)を客席に投げていた。最前列の方は配ってもらっていた♪)
【所感】
・MCのUPが遅くなって申し訳ありませんでした。三名の会話なので誰が何を話したかは微妙です
^^;
・演奏に関しては、今回ツアーということで、リハーサル充分な印象でした。
私が前回見たRSRの時のOTはボロボロだったので(笑)、今回の上達ぶりには感激です!
・Charさんはすごかったです。格が違う。
ギターの鳴らし方がハンパじゃないなーと。
単に弦を爪弾いて音を出すのではなく、あるときは楽器を叩き、傾け、まるで生き物を操るように、楽器と一体となっていました。
・山崎さんは、どんな難しいフレーズでも、何事も無いように「サラッ」と弾く余裕を感じました。
・そんな中、OTの演奏は、技術的にはまだ神様ではないかも知れないけれど、Newギターへの愛情も感じられ、とても心に染みる暖かい演奏でした。
・そしてベース!味のあるベースを弾くんですね!いやー、これだけでも沖縄に足を運んだかいがあったというもの。
是非ツアーでも見せて欲しいです。
・開演前は少し肌寒いシトシト雨でしたが、終演後は雨も上がり、待っていたかのように大きな花火がたくさん上がりました。
華やかな花火に見送られ、何とも幸せ気分で会場を後にしました。