okuda tamio Cheap Trip 2006 #11

2006/02/07(火) 18:30開場 19:00開演 at 府中の森芸術劇場

演奏時間⇒19:10頃〜21:15頃(2時間強)

【セットリスト / Set List】

1.近未来
2.まんをじして
3.彼が泣く

【MC-1】

4.荒野を行く

【MC-2】

5.たばこのみ
6.プールにて

【MC-3】

7.ロボッチ(途中、歌い方で自身がツボにはまり笑うシーンあり。)

【MC-4】

8.野ばら
9.THE STANDARD

【MC-5】

10新曲(きゃいすいよく。アップテンポでノリのいい曲♪)
<もう1曲ね。>
11.新曲(many。前奏がコーヒーちっく♪)

【MC-6】

12.イオン(弾き語り)
<(後ろを向いて咳をして)咳しにくかった。ありがとうございます。>
13.トリッパー(冒頭弾き語り)
14.最後のニュース

【MC-7】

15.快楽ギター
16.御免ライダー
17.プライマル
18.さすらい
19.ドースル?

<本編終了。退場>

<アンコール1回目。再登場。>
【MC-8】

en-1.マシマロ

【MC-9】

en-2.すばらしい日々

<アンコール2回目。再々登場。>

【MC-10】

en-3.イージュー☆ライダー


【MC】

【MC-1】
こんばんは!府中のみなさま。
(ばか丁寧な感じで)
えー、府中はいつも来てますよ。
あの、今日も迷わず来ましたよ。
目をつむっても来れます。
降りるところを一つ間違えても来れます。

さすがゲネプロ仕込みの...何を言ってんだか(笑)。
よくツアーの初日をやります。
何故か判りますか?
(観客より"安いから!")
そうです。2日借りると安くなったりするんですね。前日のリハーサルから借りるんで。
他にもそういうホールが2,3あります。
大宮とか。戸田もそう。渡辺美里さんとか戸田から始めたりするでしょう。
あの辺りだともっと安いんですね。1日分、2日借りて。

有太さんは近いんですよね。
有太さん:西東京。
(観客の心の声「そんなに近くないんじゃー???」。というわけでシーンとしている。)
有太さん:府中に免許取りに来ました。
OT:共感得られてないじゃん!
   だいたい、府中にこんなに人いないでしょ。

(礼さんに向かって)今日は口が滑らか(笑)。
そんなこんなでツアー半分位やりましたが、いいときに来ましたよ!次から曲が変わるので!

(客席が静かなので)
みなさん、出番が少ないんで、「プカポヨペーン!」「セイイエー!」みたいなのが少ないんで、
(と言いつつ自分で笑って詰まる)あるときはメリハリをつけてくださいね!

【MC-2】

(荒野を行く、で有太さんのソロの際に)
さいとうゆうた!(と紹介)
(演奏終了後に)地元!地元!.....このネタは使えないって(笑)。
有太さん:元々は保谷市だったんだけど。
OT:だいたい、みんな、どっから来たの?
(客席より「さいたまー」「青梅」「八王子」などの声。)
バラバラじゃん!府中いないじゃん!まぁ、ここ森だからな。
しまった!ここ、しゃべる所じゃない!

【MC-3】

ありやっと!
(プールにての終わり方が)芸術の森って感じだったじゃない?
(有太さんに向かって)西東京!
有太さん:そのネタはダメなんだよ今日(笑)。
OT:さくさく!

(客席から”OT”の掛け声に)礼さん:キンタロー!
(大木金太郎に掛けたらしい。大木金太郎を知らない若者はググってみよう!)

(湊さん、タバコをくわえ火を点ける。)

【MC-4】

ここまで7曲の感想を隣と話し合ってください。
だんだんダラダラしてきたんじゃないか?とか。
私語私語!ザワザワしない、どこ行っても。
普段はザワザワしてるくせに!
シーンとされると居たたまれない。
(チューニングしていて)こう、ジーッて感じで。
府中の人じゃないからいいか!
礼さん:府中の人は?
(最前列左寄りの観客が手を挙げる。)
OT:一人じゃん!良かったね、一列目取れて。地元の特権?
(客席より拍手。)
何も無いんで曲やります。はい。

【MC-5】

ありがとうございます。
拍手喝采ですよ!
(大きい拍手が続く)そうそう、そういうことよ!
拍手くらいしかすることないでしょ?
礼さん:ダイブする?ダイブ。
OT:あの酔っ払ってテーブル飛んでる奴じゃなくて(笑)。

話変わりますが、10曲やりましたけど、話あったらしてください。
きっと友達じゃないんだよね?普段会わないんだよ。
「民生来るけど行く?」「うんうんうん、いくずら!」
普段あまり会わないから話さない。
始まる前は、とりあえずザワザワしてるんだけど。「今日寒いねー。」とか言って。
終わったら「じゃー!(と言って手を挙げる。)」「じゃーまた来年!よいお年を!」
まぁ、それでも友達だからいいんだけど。
僕もそういう友達いる。何かあるときだけ居るのが(笑)。

話変わって、10曲やったでしょ。
11,12は新曲。
発売日未定の、っつーか、発売するかどーかも未定。
そんな奴です、新曲。

【MC-6】

(他のメンバー退場)
休憩!
(少し経ってから)休憩終わり!(と言った途端に"イオン"が始まる。)

【MC-7】

(
(客席が相変わらず静かなので)礼さん:Private Conversation!
OT:ありがとうございます。
礼さん:(客席を手を振って煽る。)
OT:本当、静かだね。
   えーと、だいぶ来たよ。はい。きたよ、そりゃきたよ!やったもん、結構。

今回はアルバムが出てないツアーなんで、僕の場合良くあるんだけど。
曲があるからね。なんぼでも!
(大きな拍手に照れながら)自慢じゃない。
ツアーで「いつもこの曲ばっかり!」というのもあれば、やらない曲もあるし。
やらない曲は理由がある。
難しい。
ギターを違う人が弾いてる(笑)。その上、その現場に居なかった(笑)。
そういう曲には愛がない!
(客席からの「えー!」という声に)ウソですよ。

これ終わったら(CDが)ピューッと出てたらカッコイイよね。
(会場の外に出ると)「あれー!出てるよ!」。相当かっこいい。
2曲しかないからね。本当は一杯あるのよ。200から300曲。
出たら宜しくお願いします。
(CDを手に取るポーズをして)「あっ間違えた!」(と戻すポーズをして)ということが無いように!
「"奥田民生"しか書いてなーい!」

【MC-8】

ありがとうございます。
えー、久々にアンコールも頂きましたことですし、アンコールにお応えしようと思います。
その前に、メンバー紹介をしようと思います。
このメンバーは「おはられい!」
そして、このメンバーは「みなとまさふみ!」通称「みなきん!」
そして、このメンバーは「さいとうゆうた!」通称「さいとうゆうきん!」
礼さん:「OT!」
こういうメンバーでした。
ではアンコールに芸術っぽくお応えしましょう。
少し前にスマッシュヒットして、だいぶ前か、マシマロという曲です。
(ジャンケン無しでいきなり前奏。)

【MC-9】

(マシマロの終わり方が)今日が一番ダサかった。
(礼さんから合っていると言われたようで)一番合ってる?一番芸術的だった。
終わり方は決めてないんです。
はじまりも決めてないんです。
もう1回やります。もう1回やらないと!
(客席から「えーっ」という声があり)
えーって.....。

【MC-10】


(小さく手を振りながら登場。)
(アンコールの手拍子がそのまま続いている。それに合わせてセッション。ジミヘンを奏でる。)
ありがとうございます。チューニングがグシャグシャになりました。ちょっと待ってください。
3曲目の新曲を出してしまいました。
礼さん:やけに聴いたことがある曲(笑)。
OT:次のツアーでやろうと思ったのに!

また芸術、美しき芸術の森(笑)へ来ますので(笑)。
それまで皆様お元気で!
風邪など流行っていますが、ひかぬよう!
シーン!良いお年を!さよなら!

【所感】
・素晴らしいライブでした。民生の声がすごく伸びが良くて、イオンからトリッパー・最後のニュースへの流れは圧巻でした。
このままずっと聴いていたいと思わせる、胸に迫る演奏でした。
・MCは引き続き「静かだなー」というネタが多かったですが、私の周囲は神奈県より全然盛り上がっていて、私語も多かったです。
・2回目のアンコールで手拍子が一体化した時は、10.30のウェーブを思い出してちょっと感激。
・ところで府中市の人って、本当にどの位居たんでしょう?(笑)

・尚、追加情報ですが、SMAモバイルだと思うのですが、指定サイトへのアクセスで、手ぬぐいをもらえるサービスをやっていました。
 これからライブに行かれる方、会場内を要チェックです!
 (と言いつつ、まだ自分ももらっていない ^^;)