大阪のオーディエンスのノリの良さには脱帽 ^^; OTのトーク炸裂のライブでした。演奏はもちろん最高♪

【セットリスト 】


(礼さんと有太さんは初日チッタの衣装(たぶん)の長袖シャツで登場。OTは朱色のアロハ。湊さんは黒いTシャツ♪)
(大阪でも向かって右にソファがある。しかしカバーは無地で○ンポコ柄ではない ^^;)
こんばんは!(最初にメンバー紹介)おはられい!みなとまさふみ!さいとうヤング!

1.ギブミークッキー
2.快楽ギター
3ベビースター
<<MC-1>>
4.ライオンはトラより美しい
5.何と言う
<<MC-2>>
フリーセッションでベース⇒ドラム⇒ギター⇒キーボードと徐々に重なり「それはなにかとたずねたら」の前奏に繋がる。カッコ良すぎです!
6.それはなにかとたずねたら(ヤングさんのソロ有。)
7.細胞(演奏後、礼さんが目薬をさす。OT:次、次、次)
8.アーリーサマー
<<MC-3>>
9.ハネムーン
10.海の中へ
<<MC-4>>
11.スタウダマイヤー
<<MC-5>>
12.スカイウォーカー
13.恋のかけら
<<MC-6>>
14.プライマル
15.哀愁の金曜日
16.サプリメン
17.サウンド・オブ・ミュージック
18.ルート2

《encore1回目》 礼さん・湊さん:黒ツアーT、有太さん:白T、OTはアロハを脱ぐ。
<<MC-encore1>>
en-1.船に乗る
<<MC-encore2>>
en-2.さすらい
(演奏後、礼さんと有太さんがソファーに座ってデニーロポーズ。湊さんは礼さんの椅子に座る。その後4人でお辞儀。)

《encore2回目》
(OT:くわえタバコでビール片手に登場。)
(メンバー紹介「おはられい!みなとまさふみ!さいとうゆうた!」の後フリーセッション。
OTはソファーで座り弾き。立ち上がる時にカバーがずれていた。)
en-3.BEEF(後ろの幕が開いてot40.net Top Pageが映る。) 大阪の生まれよ〜♪
(演奏後「ありがとう!ありがとう!」礼さんは気付くと袖に下がっていました。)

【MCでの話題】
《MC-1》
イエー!ありがとう!
(チューニング)
えー、阪神負けてますよ!負けてます。負けてます。どうですか、気持ちは?
礼さん:(ぼそっと)広島は?
OT:僕にはどうでもいいですけど。神対ソみたいな。
YB,YS,Bs?ってなに?オリックスバッファローズ?Bsって書いてあるよね。OBじゃないの?
礼さん:古っぽいから?
OT:引退した感じだから(笑)。
(観客:バッファローズだから!)
バーカ!
ステージと客席が一体となった姿!
問題無ければ次行きますよー。

《MC-2》
ありがとうございます。ちょっと休憩。
調律。調律する40才。カッコイイ?(右に左にポーズをとる。)
ハハハ!バッカじゃねーの、こりゃ!
何かねー、関西はチューニング合わないんだよね。
埋め立ては性に合わないのかな。元、海だからね。
礼さん:ゆれてんだよ。だいたいでいいんだよ。
OT:えっ?だいたいなんですか?
礼さん:ベースなんてわかんないんだよ。高くても低くてもわかんない。
OT:アーム(?)を付けると狂うもと。
礼さん:俺も付けていい?
OT:何だろう。昨日は高校レベルのチューニングだったよ。
(ドレミファソラシド〜♪と鳴らす)
チューニング一つで向こうを沸かせられる40才です。
(ピックを投げて)チューニングしたピックなんかいらん!
(礼さんがベース演奏を開始する。)

《MC-3》

あちー!(と水分補給し、その後一服。)
(観客から「民生」と声援。)はい、そうですよ。民生ですよ。
そう、はいそうです。もちろんですよ。
その後があるんじゃないの?
(観客から「かっこいいー」との声。しかし無視。)
礼さん:電話番号とかは?
OT:たみお〜090の〜(笑)。紙飛行機とかで飛んでくんじゃないの?(と言いつつデニーロポーズ)

おはられい!昨日と微妙に髪型が違うんですよ。
(観客から「わからん!」との声。)
礼さん:ちょっとだからね。
(礼さんが自分の周囲を見ながら)色々揃いましたよ。ゴミ箱まで。
OT:車好きの人の車みたい。
礼さん:暮らしの収納、みたいな(笑)。
OT:スタンドとか(置いたら?)
礼さん:何見んの?
OT:ティッシュとか。三面鏡とかさ、頭の後ろの丸いのを見る。
(礼さんと二人でデニーロポーズ)
これをやると落ちるという。
問題無いですか?
(観客から「問題ない〜」との声。)

今日もこっちから見るとわからんですよ。
意味わからん。
有太さん:笑うしかない!ハハハ!

《MC-4》
(エフェクターを指して?)元気が無くなってきたな、最近。年かな?ユンケルかな?
暑いなー。阪神どうなったかな。
広島も結構どうでもよくなってきたよ。
あんなに弱い巨人に肉薄されてるから。0.5ゲーム差?
俺が監督やるしかないね。
礼さん:コーチに雇って!
OT:連敗するよ。ウケしか狙わない。「代打オレ!」(笑)。
欽ちゃん球団みたいなもん。欽ちゃんはそんなに野球好きだったの?
礼さん:ウケ狙い(笑)。OT球団作ろっか?
OT:怪しい人ばっか集めて〜。ってこんな公共のところで話すことじゃない。
後で飲み屋で話そう。では問題無ければ次行きますよ!

《MC-5》
有難うございます。
えー、今年はですね、去年は非常に忙しかったので今年は楽勝と思ったのですが、
アルバムを作るのはいいんですが、プロモーションが面倒なので、今はやりのインターネットでやったんですよ。
何人見たかはわからんけど。
一日で全部録ってね!ライブもこうしようかな?
(観客より「じゃぁ見ない!」との声。)
見ないって..........(絶句)。それもまた違うような。
ライブはいいんだけど、プロモが面倒なんで、40才以上はやらなくていい!(笑)。
「またか!」って言われて終わり(笑)。
いいよ、やんなくて。色々考えていこうと。いかに楽をしようかと。
(ちょっと見えなかったのですが、何かを足元からマイクの真ん中に持ってきたらしく)
わかる?これを盗む人がいるからね。本当はすりガラスを立てようと思ったんですよ、ボカシを入れてね(笑)。

(礼さんがステージ袖に声を掛ける。)
OT:ベースのつまみが取れたようです。世界の礼!ツマミとれてる!それも取れてうろたえている!
礼さん:でも音はするんだよ。
OT:大丈夫?
礼さん:別につまみが無くても音が出る。
OT:じゃーなんであるの?
礼さん:持ちやすいように。
OT:わかりました。じゃー次!

《MC-6》
今日は昨日よりやたらと名前を呼ばれる。
それはすごい個人的な何人かによると思う。
リーダー気質かな?
こういうことを言い続けると、またすごいことになる(笑)。

そういうことで私、奥田民生が今年出しました最高傑作!いつも最高傑作!世の中において軽く最高傑作!
アハハ!だんだん引いてきた。
そんなcompが出ましたよ。
別に出ても嬉しくない。「おー!出たよ!」ってこともなく、「出来たからお前出しとけ!(と蹴るポーズ)」
誰に?ってなもんですが。

どう?ヤングって結構微妙でしょ?
MTR&YのYだから、すごい重要ですよね。
わかってる?お前ら!勉強しろぜよ!
礼さん:そこだけだよ、名前付いてんの。MTR一括りだもん。
OT:ヤングだけだよ!リーダーだもん!
これから斉藤さんも色々な現場に行くと思いますけど、必ず「&Y」!
有太さん:じゃーMTR,やろうか!

<<MC-encore1>>
有難うございます。
今日はどうやら話が長かったらしい。
すみません!色々いじりすぎまして!
飲み屋ではそんなにしゃべらないよ!
礼さん:嘘つけ!しゃべり倒してるよ!

<<MC-encore2>>
ありがとう!
今日はこの間出た名作compから、考えに考えた選りすぐりの7曲をお送りしました。
また次のアルバムが出た時は、いや出なくてもまたツアーをやりますので、又いらしてください。テッカテカの顔で!
最近は余りにテッカテカ〜というので、前の人は直したりしていて、それもまた.....。
では本当に押しているので、次行きます!

【所感】
・初めてのZepp Osaka。
正直言ってZeppのような大きなライブハウスはどこに行っても変わらないだろうと思っていたのだが、3日前に行った東京とは全く違う!!!
その1:周りに何もないので、整理番号順に並ぶスペースが豊富にあり、入場がスムーズ。
その2:グッズ売り場が結構すいている?余り大量に買い込む人がいない?
その3:会場に入った途端、人の声の洪水!皆しゃべり倒している(笑)。そういえばドアが開放されていたような気も?
その4:別注スニーカーなど、例えばAXでは展示していても皆遠巻きに覗く位なのに、ここでは人がたくさん居て直接触っている!
その5:アルコールの種類が多い♪(個人的には嬉しい♪)
その6:民生のMCが長い!理由の一つとして、お客さんの掛け声の間が良い!会話になる!東京の「たみおーたみおー」とは全然違う!

・いやー、好き好きですが、私的にはすごい楽しかったです。
ライブ前からの盛り上がり、ライブでの盛り上がり、関西の人は本当に楽しむのが上手いなーとつくづく感じました。
民生も本当に楽しそうで活き活きしている。民生も西の人ですもんね。やっぱり波長が合っている感じ。羨ましかったですよ、マジに。

・今回初めて、サイトで知り合った方とライブを楽しませていただきました。
私も普段は家族や友達と行くので、皆さんとお会いしても少しお話するだけですが、今回は本当にお世話になってしまって ^^;
このサイトからそういう交流が生まれていくことにちょっぴり感動しました(笑)。
民生が縁でのコミュニケーション、素晴らしいですよね!
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

tour MTR&Y 05
#10
2005/5/20(fri)
Zepp Osaka