Citta⇒AX⇒Zepp Tokyoと、どんどん進化するMTR&Y!この方達のサウンドは、どこまでレベルアップするのでしょう???

【セットリスト 】


(最初にメンバー紹介)おはられい!みなとまさふみ!さいとうヤング!

1.ギブミークッキー
2.快楽ギター
3ベビースター
<<MC-1>>
4.ライオンはトラより美しい
5.何と言う
<<MC-2>>
フリーセッションでベース⇒ドラム⇒ギター⇒キーボードと徐々に重なり「それはなにかとたずねたら」の前奏に繋がる。カッコ良すぎです!
6.それはなにかとたずねたら(ヤングさんのソロ有。演奏後に「さいとうヤーング!ははは!ヤーング!」と紹介。)
7.細胞(演奏後「ありがとう!ありがとうありがとう。)
8.アーリーサマー(歌い終わって深々とお辞儀「ありがとう!」)
<<MC-3>>
9.ハネムーン
10.海の中へ(演奏後、「有難うございます。では次へ行くぜー!」)
11.スタウダマイヤー
<<MC-4>>
12.スカイウォーカー(演奏後、「次!次!」)
13.恋のかけら
<<MC-5>>
14.プライマル(お台場〜!)
15.哀愁の金曜日
16.サプリメン(途中でアンプの音量をUPする。右を大きくなったような気が。)
17.サウンド・オブ・ミュージック
18.ルート2

《encore1回目》
(礼さん:紫T・湊さん&有太さん:黒T・OTはコバルトブルーのTシャツで登場。)
「ありがとうございました!」
en-1.船に乗る
(礼さんが飲み物をこぼす(缶が倒れたのかな?)礼さん大丈夫?「おはられ〜い!」
こぼしているー。ビールをふいている。ルービをイーフしてる(と逆さ言葉連発!)
では、もうC(ツェー)曲!
en-2.さすらい
「ありがとう!さよなら!」
(皆、曲に合わせて横ノリで踊りながら歩く。ソファ前で礼さんが湊さんの肩を抱く♪反対側では有太さんが湊さんを称えて前に押し出す。)

《encore2回目》
「ありがとうございます!」
(またまたベースに始まりフリーセッション。OTソファに座りつつ。礼さんも後ろの椅子に腰掛けつつ。OT途中早弾き♪)
「用意されているのに、あの一瞬だけですよ、ソファー(笑)。
en-3.BEEF(後ろの幕が開いてot40.net Top Pageが映る。礼さんのベースソロ有。OTは腰をふりつつ演奏。)

【MCでの話題】
《MC-1》
(まずは水分補給。礼さんがベースでBの音を♪♪♪〜/たみお〜調で鳴らす。)
今日のお客さんは音痴!!!
(一音上げてCの音で♪♪♪〜)
音痴!才能無し!イエーィ! 才能無し!イエーィ!(←どうも気に入ったらしい?)

こんばんは。
えー、5月も真中ですが、何なんでしょうね、このビミョーな感じは。
多分寒いまんま梅雨になりますよ。こういうことはどういうことですかね?
礼さん:やです。
ツアーはですね、「終わったよ!」ザーッ(雨の音)
そんな気がしてなりません。
そんな気がしてなりません。(←これも気に入ったらしい?)
というのは斎藤誠さんの言葉ですね。
どうでもいいかと思っている人が8名(笑)。

当然、ここにいるのはお台場の人たちですよね?
(髪型が)潮風でオールバックになっているんですよ。こーね!(と手でオールバックの形を作る。)
中には背を向けている人がいて、逆になっているんですよ!(と手を前に持って来る。)
礼さん:湘南も同じだね(笑)松の木みたいに。

今の軽いトークに問題無い方は次に行きます。

《MC-2》
(一服しつつ)もう「たみお〜」は飽きたな。
そうやって呼ばれるのは飽きた。
かといって他の呼ばれ方もなー。
(色々な声援が飛ぶが)
オヤジ〜っていうのも(絶句)。
「うぇ〜!うぇ〜さん!(得意のモニョモニョ言葉調)みたいな呼び方にしてもらえないですかね?
礼さん:みんな振り返るよ。
OT振り返らないでしょう。余程、自意識過剰でないと。

問題ないすか?
礼さん:問題ないすか?
OT:どんどん行きますよ!

妙に背中に汗かいてるんだよね。このTシャツ、ごわごわする。
礼さん:カントリー風だね。
OT:問題あったら言ってくださいよ!お茶にごしてるだけですからね!

《MC-3》
(相変わらず「たみおー」の声援の中)
礼さん:だからさ、違うこと言おうよ。
OTはいはいはい!
いいよいいよ、民生でいい!
何か変な方向に行きそう!
礼さん:酔っ払いが一杯いるみたい。
イベント出た時、恥ずかしいから(笑)。
俺は民生じゃない!芸名だから!
礼さん:本名は?
OT:ふるかわ!
礼さん:下は何て言うの?
OT:ふるかわゆうた!FY!FYじゃ!ボケ!何がOTじゃ!
(ゆーた!の声援に)紛らわしいか。
でも有太も有太じゃないからね!ヤング!
有太さん:何でヤングかわかる?..........ヤングだからですよ!!問題無ければ次!
OT:何か、だんだんトークがさ、皆するようになってきたよね(笑)。
次何だっけ?

《MC-4》
休憩!暫く佇まいを楽しむ!
礼さん:バカにしたような笑いは〜。
OT:(一服しつつ)私語つつしめ!コラーッ!
質問などありましたら。無ければ次へ。
これも長いよ、8年位言ってる。
楽なのよ。皆さんの反応を聞かずに反応できるから。
お客様は神様ですが、偉そうなのよ!暑いの寒いのテカってるの!
礼さん:今日はすごいテカってるよね。
OT:Tゾーンが"むお〜ん"とこういう風になってる(手振りをする。)
では次の曲に。ムフフ。

《MC-5》
(水分補給し)有難うございます!有難うございます有難うございます。(←気持ちの入らない連呼、笑)
ツアー、今回東京なぜか3つもあるんですよ。行かないところもあるんですよ。
何故東京が3つもあるか判りません。
グータラミュージシャンはこの辺ばかりでやりますけどね。
「旅はいやだ〜ン♪」って言うような人が。誰だ(笑)。

くまなく地方を周り続けて40年!さらに色々周ろうと。行ってないところだらけですよ!
礼さん:どこでやってないの?
OT:鶯谷とか!
礼さん:ものすごいピンポイントだね(笑)。
OT:県は行きましたから。これからは「名古屋の隣!」とかね。そういうことで行ってみたいと。
東京を留守にするかも知れません。
でもどうせあれでしょ。皆「保谷」とかでしょ?
礼さん:高尾山とか(笑)。
OT:多摩区とか(笑)。(←いや、それは川崎。by悠有 ^^;)

アルバムが出ました。買ってるかわからないけどね!
2枚ずつ買ってくれたと思います!ありがとう!ありがとう!
アルバム・ツアーはこれからもやります。それが使命なんですよ!あっやっぱり使命じゃない。
有太さん:なんで?
OT:だってプレッシャーになるじゃん!やべー、曲できねーとか。

【所感】
・一曲目から、リズムを取る掛け声が響く。
 今回のツアーは、「セッション」として素晴らしい出来だと思う。
 馴れた顔ぶれでは見られなかった、OTのステージングが楽しめる。
 どんどんレベルが上がっていくので、正直言ってファイナルが見たい!という気分♪
・AXで気になった高音の音割れも無くなり、PAバランスも良い感じである。
・今日一番変化があったのがMC!礼さんとの掛け合いや、有太さんの積極発言など、全体の堅さが取れていい雰囲気である。
 しかし、このライブにファンが付いていけていないなーと思う。もちろん自分を含めて。
 今までのツアーとは違うけれど、「たみおー」「たみおー」以外にどうしたらいいんだろう???
・素晴らしい状態で迎える大阪ライブ!関西圏のお客さんの反応が楽しみ♪
tour MTR&Y 05
#8
2005/5/17(tue)
Zepp Tokyo