♪ Happy Birthday ! Dear Tamio ♪ 皆の歌声がAXに響き渡りました。民生さん、お誕生日おめでとう!
【セットリスト 】
(早速、ステージ向かって右側にソファが設置されている。前日暑すぎた会場は少々クールダウン気味。)
こんばんは!
(最初にメンバー紹介)おはられい!みなとまさふみ!さいとうヤング!渋谷のみなさんです!
1.ギブミークッキー
2.快楽ギター
3ベビースター
<<MC-1>>
4.ライオンはトラより美しい
5.何と言う
<<MC-2>>
6.家に帰れば
7.細胞(歌詞を間違え自分で笑う ^^;)
8.アーリーサマー
<<MC-3>>
9.ハネムーン
10.海の中へ
<<MC-4>>
11.スタウダマイヤー
<<MC-5>>
12.スカイウォーカー(演奏後に「次次。次次次次次。」と言う。)
13.恋のかけら(歌詞を間違え、あれ?となる。)
<<MC-6>>
14.プライマル
15.哀愁の金曜日
16.サプリメン
17.サウンド・オブ・ミュージック(また歌詞間違い?キーボードの高音が割れる。)
18.ルート2
《encore1回目》
《MC-encore1回目》
en-1.船に乗る
《MC-encore2回目》
en-2.さすらい
(ありがとう!さよなら!と言いつつ礼さんとソファに座る。ビールを飲みデニーロしつつ退場。)
《encore2回目》
☆全員でHappy Birthday♪大合唱☆
《MC-encore3回目》
en-3.BEEF(湊さんのソロ・礼さんのソロ・有太さんのソロ)
※最後にマイクを叩いてしまった湊さん、マイクをなでなで。
何故か民生がケーキの台を押しつつ退場。
【MCでの話題】
《MC-1》
こんばんは。ようこそいらっしゃいました。
渋谷AXということで、昨日もたくさん来て頂いて非常に盛り上がりました。
問題無ければ次行きます。
本日も最後まで手を抜いていきたいと思います。
(礼さんの方を向いて)気を抜いてだ(笑)。いや、力を抜いて、ですよね(笑)。
有難うございます!さよなら!(観客から「えーっ!?」の叫び)
《MC-2》
有難うございます。
あー、どうも、こりゃ〜。あー、どうも、有難うございます。
すみません、ホントに。
あー、40ですよ。
昨日39で今日40ですので、昨日と何が変わったかというと、椅子があります。(ステージ向かって右側のソファーを指す。)
肩も上がらないので、さっきから座りたいなーと思っているんですが、なかなか座れないので、後で座ります。
(客席を見ながら)皆さんも、38ぐらいだと思いますが。もうかなり崩れているんで(笑)。
最近すっかり男の人が多くて。(礼さんに向かって)どうなんですか?これは!
サンボマスター入ってるんですかね?
見るも無残な!なんかねー。
歴史を感じますよ。
お客さんも皆これくらい(小さい子供の背丈を指す。)でしたから。
オムツが!オムツが!みたいな(笑)。
それがこんなになって!(絶句)
色々あったでしょう!嫌なこともあったでしょう!
嫌なことだらけですよ!
あっ長くなった!こんなにしゃべるところじゃないんだ。
(ぼそっと)だから(ライブが)長くなるんだよ。
問題無ければ次行きます。
問題があっても行きますけどね!
(客席で女性が何か叫んでいるが聞き取れない)わからん!!!チェンジ!!!
《MC-3》
(歌詞を間違えたので)すいませんー。年だなぁ。
有難うございます。
(客席から「たみおー」「たみおー」「たみおー」と声援が飛ぶと)
皆同じだ。
(と言いつつ、A♭で♪♪♪〜と音を鳴らす。客席で音に合わせて「たみお〜」と歌う。)
(半音上げる。⇒客席歌う。⇒半音上げる。⇒客席歌う。⇒マイナーにする。⇒客席歌う。)
うっさい!俺は民生じゃない!(とキレる)。
有太さん:民生だっつーに!
OT:ちがう!チェーンジ!礼さんじゃない!
有太さん:ヤングです!(拍手が起こる)
では何も無ければ次行きますよ!
(イエーイ!との掛け声に)
いいよ、別に無理しなくても。流れがあるんだよ。もう俺は無理しないからね!
盛り上がっていないお客さんを盛り上げたりしないよ!
"すぃぶや〜!"とか言わないよ!(ぽそっと)"しぶや!"とか言うよ!
《MC-4》
(先ほどのMCの続きで、「たみお〜」のリズムで音を♪♪♪と鳴らす。)
(B⇒H⇒C#⇒C⇒Aと続く。客席一部「たみお〜」と歌う。⇒すみません、ドイツ音名表記です。
by悠有)
じゃじゃじゃじゃ〜ん!(試し弾きする。)
休憩中よ!(と言いつつソファに足を掛けて弾く。)
(ソファの柄を見て)○ンポコみたいな柄ですよね!(←一応伏字です ^^; by悠有)
(余りの直接的表現に客席ちょっと引く ^^ゞ)
子供が描いたチンチンみたいな奴!
(スタウダマイヤーの出だしを弾くが、音が外れていたので、有太さんにキーボードで音を出す。)
《MC-5》
休憩中よ!
ということで、先日アルバムが出ましてでして、去年は市民球場とかがあったもんですから、怒涛のプロモーション活動で雑誌とかにも出てましたが、
今回は、今話題の「インターネッツ」で!見ましたか?
あれ見て買うんですかね???
だいたい、あーいうのって出る前にやるんじゃないの???
有太さん:誰がやってんの?
OT:日付は俺じゃないよ!誰だろう???
では次の曲!..........マジで誰?
《MC-6》
ちなみにあのギター(恋のかけらで使用)今日初めて使うのよ。
イシバシに同じの売ってました。ウン十万円です。ハハハ。
買ったらどうですか?
最近はいいですよ、楽器は。いい!
ビンテージとかいうじゃないですか。
いーか、こんな話しなくて!
ストラディバリ、ガダニーニ、パガニーニ、パニーニ!これ下さい!
最近、楽器買ってますか?買わないとダメですよ。
パニーニ食ってください!今日言いたいのはそれだけです!
《MC-encore1回目》
(おじぎをしつつビールを飲みながら登場。ソファに有太さんと座る。二人でデニーロをやる。)
(礼さんも椅子に座っている。)
肩あがらないっすよ、朝起きたら。わかりやすーい!
上がるよ!(と両手を上げて)ワーイ!
ピッチング練習?してない、してない。
有難うございます。
(今度はキーボードがAの音で「♪♪♪〜」と奏でる。「たみお〜。」ベースも奏でる。)
ちゃんとこのグループマスターのリズムを聞かないと!
(メンバー紹介)おはられい〜!みなとまさふみ!さいとうヤング!(礼さんが)おくだたみお〜!
《MC-encore2回目》
来年はバカボンのパパと同い年になりますね。
来春は41歳の春ですよ!どうしましょう...。
××(聞き取れず)目指して頑張りたいと思います。(礼さんとデニーロポーズ)
その頃はテクノロジーが発達していますから。
礼さん:腕がサイボーグになってたり
OT:電池をこうどこにでも入れられるようになってね。どこまでも行けますよ!お金貯めときなよ!
じゃぁさよなら!
次はZeppでね!たぶん曲順は一緒ですよ。あまり余裕が無いんでね(笑)。じゃぁもう一曲。
《MC-encore3回目》
有太さんが「Happy Birthday」の前奏を奏でる!会場盛り上がる!♪大合唱♪
OTはソファーでデニーロポーズ。
バックにot40.netのTop Pageが映し出される。
PUFFYのお二人がバースデーケーキの乗った台をを押しながら登場。
OTがローソクを吹き消す!カラーテープが舞う!
OT一口食べる。
Jメンが登場し、ケーキの乗った台を少し後ろに下げる。
OT:なんか知らない人!バイトさんです!
PUFFYでした!
(皆で軽くセッション)
※ちなみにアンコール時の衣装は、今回のツアーグッズで湊さんが黒T、礼さんが黄色T、有太さんが紫Tでした。
【所感】
・久々のBirthday当日ライブ!それもついにF10ということで、最初からお祝いムード全開のライブでした!
・かといって演奏は全くうわずったところも無く、骨太で素晴らしい演奏の一言に尽きます。
悪い言い方をすれば、「チッタはゲネプロだったんだな。」と感じます。サウンドが定まりきらず、PAもバランスが悪い状態でした。
しかし、この日のサウンドは、正直言って今までに無い衝撃的なものでした。
礼さんのコントロール、湊さんの明確な主張によって万全のバックアップがなされ、その上で縦横無尽に駆け巡る有太さんの演奏。
あとはOTが頑張るだけ、という状態にあります。
今まで、「民生が引っ張っている」感のあった演奏が、「民生が突き上げられている」演奏へ変化しているように感じました。
民生さんにとっては多分、望んでもなかなか得られない最高の環境ですよね?
F10になって衰えている場合ではない!民生の力ひとつで、より高い可能性を秘めたバンドになると思います。
今後のライブにメチャクチャ期待しています!!!

#6
2005/5/12(thu)
SHIBUYA-AX