【セットリスト
セットリスト、MCを思い出しましたが、抜けていたり、順序が前後しているかもしれません。

ギブミークッキー
快楽ギター
ベビースター
ライオンはトラより美しい
何と言う
家に帰れば
人間
細胞
アーリーサマー
ハネムーン
スタウダマイヤー
海の中へ
スカイウォーカー
恋のかけら
手紙
ルート2
プライマル
哀愁の金曜日
サプリメン
サウンドオブミュージック

アンコール1
船に乗る
さすらい

アンコール2
BEEF

【MCでの話題】
MCでは、時系列バラバラですが、思い出したものだけ。
一句、一字は思いっきり間違っていると思いますが、大体こんな内容です。
ちなみに、当日はプロ野球交流戦で仙台では楽天vs巨人をやってましたので、
結果が気になるらしく殆ど野球ネタでした。

「どうも、こんばんは、今日はどちらが一番弱いかを決める試合が仙台でやっているわけ
ですけど、こんな日に仙台にいられて幸せです。オレ以外、みんな巨人ファンなんですよ」
小原さん「楽天最高!」
OT「また、アンガールズみたいになっているじゃないですか(笑)
名古屋に行ったら『名古屋最高!』こっち(仙台)来たら『仙台最高!』って(笑)!」

「もう、始まっているんですよね?今日は早く終わって見に行きたいと思います」

MCを続けようとして、(何と言うの前だと思う)
「いかん、川崎、名古屋ではダラダラしてたので、次、行きます」
(終わった後)
小原さん「早かったよ」
OT「見に行きたいから、早くやってしまいました。って言うか、球場に入れないな」

「はい、中継!」
(舞台袖から結果を書いた紙が掲げられる。チューニングが終わった後、ん?という
感じで紙を見ている)
「七回表2ー5」
会場から「えー」の声が
「まだ、解りませんよ。ラッキー7って言うじゃないですか」
(その後もMCは続くのですが覚えてないです)

「今回、オレ以外みんな巨人ファンなんですけど」
小原さん自分を指して「アンチ巨人!」
「って言うか、監督を変えたいんでしょ?このまま成績が悪くなって、シーズン途中で
監督交代を期待しているんですよ。もし、ここに堀内監督の身内が来ていたらどうするんですか?」


(スタウダマイヤー前か後??アンプのつまみを調整していた後)
「まだ、慣れてないんです。アンプが3台ありますが、2台しか音出てないです。
マイク見ればバレバレですね。ハッタリです!(会場爆笑)最近、音がどうのとか言う人が増えているので」

(チューニング中、客から「ヤング!」と声が、有太さんは気が付かないか無視??)
OT「呼ばれているよ」
有太さん「バンド、違いますよ」
OT「ヤングって言ったんだよ」
有太さん「ヤックって聞こえた」
OT「先週、アルバイトで仙台に来たのですが、すごく暑くて今日ポロシャツ着て降りたら10度
でしたよ・・」
その後も続くのですが、うろ覚えなので書きません。

どこか、忘れましたが
「やばい!ピックが足りない!配分間違えてる」
(この時点でマイクスタンドにはピック2枚しかなかった)
「大事に使おう」(ピックを回しながら)
「ここは、ダメだから、今度はこっちで」
曲が終わった後、アンプの上にあるピック入れから、数枚持ってきてマイクスタンドに
つけながら
「足りなくなってので、補充しなきゃ」


2度目のアンコール前、メンバー紹介で客からかけ声がかかる
(例) OT「斎藤ヤング!」客、手拍子をしながら「ヤング!、ヤング!」
メンバー紹介を終わった後、
「君たち、楽天の歌歌える?」
客「♪マンパワー」
OTが、私から見れば「ダメだこりゃ」というような苦笑い??をしてから、BEEFへ。


あと、恋のかけらで歌詞を間違えてました。
「指折り数えて〜」のあたりを「たった一度きり〜」と歌った後、「まちがえたっ!」
このあたり、よくOT間違えますね。



【所感】
個人的には、「手紙」のギターがいつもより激しくて、かっこよかったです。
私のいた位置は斎藤ヤング寄りで前から3,4列目くらい。
今までで一番近かったかも。
あと、前日のチャットでみなさんが言っていた「細胞」「スタウダマイヤー」に魂を奪われました(笑)
ただ、「海の中へ」の間奏でOTがエフェクターのつまみを回したりしてエコーかけたりする
所があるのですが、客がだれていました。私も少しだれていました。
普通にギターソロをしていた方が良かったような。
全体的にもう一人ギターがいない分、もの足りないかもしれないと思ってましたが、湊さんのドラムの迫力で物足りなさは感じませんでした。
音の悪さも前の2会場で指摘されていたようでしたが、気になりませんでした。

tour MTR&Y 05
#3
2005/5/6(fri)
Zepp Sendai by さがのさん