「3人減って2人増えた」今回のツアー。いつもに増して緊張のツアー初日でした。
【セットリスト 】
(最初にメンバー紹介)おはられい!みなとまさふみ!さいとうゆーた!
1.ギブミークッキー(新曲/comp)
2.快楽ギター(新曲/comp)
3ベビースター(新曲/comp) ←広島ひと股での「新曲」
<<MC-1>>
4.ライオンはトラより美しい
5.何と言う
<<MC-2>>
6.家に帰れば
<<プチMC:うちのお客さんはチューニングを実に静かに聴くねー。>>
7.人間
<<プチMC:礼さん⇒静かだね。こういう感じのツアーか。(頷く)。
OT⇒(チューニングしつつ観客に向かって)チューニングの時、音出ているのと出していないのは
どちらがいいですか?出している方がいいですか?(チューニングの音を出す)
できた〜!!!(大拍手) イエーイ!!!>>
8.細胞(新曲/comp)
<<プチMC:(♪細胞を歌い終えて)新曲でした。仮タイトルで???(←聴こえませんでしたm(_)m)細胞というタイトルでした。>>
9.アーリーサマー
<<MC-3>>
10.ハネムーン
11.海の中へ(新曲/comp)←間奏が長く、照明は深海に漂うイメージ♪
12.手紙
<<MC-4>>
13.スタウダマイヤー(新曲/comp)
<<MC-5>>
14.スカイウォーカー
15.恋のかけら
<<MC-6>>
16.プライマル
17.哀愁の金曜日
18.サプリメン(←イントロで一旦止まりギターチェンジ)
19.サウンド・オブ・ミュージック
20.ルート2
〜 本編終了 〜
〜 再登場 〜
《MC-encore1回目》
en-1.船に乗る(新曲/comp)
<<プチMC:これで新曲全部やったね。7曲ね。覚えたね!つーか俺が覚えてないっつーに!
では新曲が出るんで宜しくお願いします!>>
en-2.さすらい
〜 アンコール1終了 〜
〜 再々登場 〜
<<プチMC:ありがとうございます!じゃぁもう1曲やりますよ。
(観客が「えーっ!」と叫ぶと)えーって...出てきたんだからやるよ!>>
en-3.BEEF
〜 LIVE終了 〜
【Tour Member】
奥田民生(Tamio Okuda/Guitars&Vocal)
斎藤有太(Yuta Saito/Keyboards)
湊雅史(Masafumi Minato/Drums)
小原礼(Ray Ohara/Bass)
【衣装】遠目で見ているので色や柄は怪しいです。ごめんなさいm(__)m
☆全員ちょっと透けた感じの長袖シャツ+Tシャツ着用
OT⇒赤&ピンク&白(?)のシャツ/赤文字の白T
礼さん⇒ベージュっぽいシャツ/緑T
湊さん⇒私が見た時は赤文字の黒Tでした。シャツは?
有太さん⇒ブルーの柄シャツ/黒文字の深い水色T
【MCでの話題】
《MC-1》
(チューニングしながら)あつい!
あ〜、こんばんは。ありがとやした〜。
(たみお〜という声援に対し)そうです。それじゃ!
えー、今日からですよっ、ツアー!
え〜色々ありまして、一人減りまして。
違うな〜、三人減りまして二人増えまして、結果的に一人減りました。
右がパッカリ空きまして、斎藤ヤング、あっ今回から「斎藤有太」は「斎藤ヤング」になりました。
一挙手一投足が見れるんじゃないですかね。
有太さん:何でヤングなの?
OT:みんな知ってるよ。
長さん(DSL長田さん)が居る時、(有太さんが)靴をはいているか判らなかったじゃないですか。
おかげで新品の靴をはいてます。
まぁ、やりますよ!まぁ色々宜しくお願いします。
(ぼそっと).....お願いしますよ、ホントに。
《MC-2》
あつい!ホントあつい!照明あつすぎ!(缶ビールをごくりと飲む)
あついよ!この妙なおそろいの衣装あついよ!長袖だよ!
礼さん:後で一人ずつ脱いでくの。
OT:脱がない方がいいよ〜。地味になるし〜。
(観客からの「脱いで〜」との声に)何で脱げって言われるの!これはファンサービスですよ!
原田さんが買ってきたから、着ないと経費で落ちないのよ。
マイクがねじれてるけど大丈夫?あっすいません。はー、じゃぁこの辺ボタン留めておかないと。
(↑見えなかったので意味は不明。)
だいたい、どうなの?衣装として。
遠くの人は高そうに見えるけど、最前列にはバレてる。カーテンみたい。
じゃー次!新曲じゃないですよ。新曲とそうじゃないのどっちがいいですか?
(観客より新曲〜、両方〜と声が飛ぶ)じゃー、では.....(♪家に帰れば)
《MC-3》
さっき間違えてしまった。(←何をかは不明 ^^;)
(maybe足元のセットリストを見ながら)ここまでもう行ったか。
(観客に向かって)何曲やったでしょう?(8曲、9曲という声)
それを知っている人は考えすぎってことだ。聴いていないってこと。
(チューニングをしているが音が出ていない)
礼さん:音が。
OT:どうせなら変な音で。リバースかける?
そーかそーか、ちょっと待って!すみませんねー。
これがいけなかったんだよな。
(↑見えなかったので意味は不明。)
《MC-4》
××(聴こえなかったです ^^;)の調子が悪いなー。電池が無いのか?電池のせいなのか?
手紙の時はファンをオンにするのを忘れてた。段取りがー。
ミニアルバムが出るんですよ。まだ出てないんですが。
「お前ら、なんじゃい!」とお思いかも知れませんが、出ることを前提に作ったので。
チッタは初日が多く、緊張していたり段取りが悪いけど、よろしく!
《MC-5》
スタウダマイヤー、人の名前ですよ。
歌詞とは全く関係ないです。
ロビンソン現象を狙って。ヒット曲ありますよね?ロビンソン。
疲れたよ〜、しゃべるの。大変ですよ、色々と。
40だし、F10だし、
礼さん:50歳児いるし。
OT:バンドが変わって若返るかと思ったら上がった。
礼さん:平均は?
OT:そうでもない。3歩下がって2歩進む(?)って感じかな?
メンバー紹介しようかな。
「おはられい〜」「みなとまさふみ〜」「ヤングさいとう〜」(礼さんから)「おくだたみお〜」
(観客に向かって)皆ももうすぐ40だし大変ね。(顔が)てかってるし。
《MC-6》
あれ?ミニアルバム、いつでるんだっけ?27?まだ先じゃん。
(ツアーを)明後日やって、2回やって間が空くんですよ。やり直しですよ。
最初のところどこ?(←仙台ですよねby悠有)可哀相に。
そういうことで回って来ますよ。
春のスプリングツアーですよ。
(袖に向かって)連絡事項ある?気を付けて帰ってください。ゴミをひろってください。
《MC-encore1回目》
(皆、長袖シャツを脱いで登場。OTはタバコを吸う。)ありがとうございます!
新兵器を開発したのに壊れたのよ!
シュワシュワっていわないのよ。
(音を鳴らすとコツンコツンしっかりした音が出てしまい、確かにシュワシュワしていない。)
色々課題が山積みでした。有難うございました。
(観客から拍手)こういうのを暖かい拍手と言う(笑)。
【関連情報】
・グッズの先行販売は15時頃〜16時過ぎだった模様。
・昨年の反省を踏まえたのか、17時半位に行ったら既に入場の列は無くなっていました!
すばらしい!
・配布されたOT関連のチラシは
「奥田民生WEB(www.ot40.net」
「ツアーグッズ一覧」
「奥田民生×PROKeds&福助 別注スニーカー&靴下 4/27(水)予約販売開始!!」
「奥田民生ショウ2 5/20(金)発売!!」
・グッズ売り場に置かれていたチラシは「Rock Seat 2005」
↑これらの情報は別途"情報板"に掲載します♪
・グッズは、開演前に既に「CAP」と「ライターセット」はSold Out。
【所感】
・10年ぶりのツアーメンバー変更。こちらが緊張する位だからOT本人が緊張していないわけがない。
MCも、変な話だが「メモり易い内容」だった。内輪受けの笑いが少ないせいかも知れないが(笑)。
・MCでも度々出てくるが、確かに段取りは悪かった。各種マシンの不調、途中のギター変更など。
しかし、それも初日の楽しみの一つなのだが。
・肝心の演奏だが、ここは意見が分かれるところだった。
私個人としては、今回のツアーメンバーの重厚な響きはかなり好みである。民生のギターソロも映える。
ギターが一本になった物足りなさは特に感じなかった。キーボードがかなりサポートしている印象を受けた。
周りの意見としては「今回の演奏は迫力があるが、今までのようにのんびり聴ける感じではない。」
「曲によっては濃すぎて、くどく感じる。」というコメントを耳にした。
確かにBEEFなどは軽快さは乏しいという気がした。
しかし、一方で「馴れの問題」というコメントも多かった。
既存の良さは勿論あるが、新しい試みがどう消化されていくのかを見守って行くのも楽しみだ。
・気になった点としては、音響面で音のバランスが取れていないところがあり、民生の歌声が音割れしたのは残念だった。
(そういう意味では全般的に、民生の声質を楽しむという点では、演奏の後ろに隠れてしまったような印象はある。)
後はコーラス部分。OTが自分の声で重ねているものもあったようだが、小原礼さんの声質とOTの声がまだ綺麗に重なっていないのは残念。
そこはネギ坊不在を痛感するところである。
あくまで個人的意見だが、上記2点が改善されれば、これはもう最高峰のライブだと思う。
ツアー終盤にはどんな音が聴けるのか、期待は大きい。
そして先の話になるが、違うメンバーでツアーを行なったことによって、次にDSL&しーたかさんと演奏する時は、また雰囲気が変わるのではないだろうか。
・今までのツアーが馴染んだ顔ぶれでの長寿番組「サザエさん」なら、今回は新番組「アタック1」状態。
安心感は弱まったが、期待感は強まった。
次の関東公演(5/11 SHIBUYA-AX)に、大いに期待したい。
・参加された皆様の感想も是非聞かせてください!(個人的な趣味で良いので
^^;)
ライブ掲示板への書込み、お待ちしております!!!

#1
2005/4/16(sat)
Club Citta'川崎