COUNTDOWN JAPAN 09/10 @幕張
2009/12/28(月) 12:00開場 13:00開演
OT出演⇒GALAXY STAGE 15:15-15:45頃
QUICK REPORTはこちら
【セットリスト】
1.それはなにかとたずねたら
2.さすらい
<MC>
3.雲海
<MC>
4.The STANDARD
<MC>
5.コーヒー
6.茜色の夕日(フジファブリック)
【MC】
〜登場〜
深々とお辞儀。
BGM(ブルームーンギャラクティカ)のスイッチをON。
(長袖チェックのシャツ。頭には白いタオル。)
客席に向かって手を振る。
チューニングをしながら鼻歌を歌う。
「よろしくお願いします!」
1.それはなにかとたずねたら
「酒いくか。」(とカティーサークをグラスに注ぐ)」
2.さすらい
今年も何回か、この、この形(ひと股形式)でやりましたが、
今年はユニコーンをやったから、それが楽でしてね。
あの〜全部歌わないでいい!
昔から疑問があって、コンサートに行くと一人がずっと歌ってて、
どんな上手い人でもカラオケで20曲とか続いて歌われたら「又こいつかよ〜。」ってなるでしょ?
その点ユニコーンはいいです!
今、我に返ってこういうことやってますけど、又来年もやると思うので、宜しくお願いします。
えー、ユニコーンのせいでシングルもアルバムも出てないんですけど。
レコード会社移籍してからまだ一枚も出していないという(失笑)。
ユニコーンが売れてるからいいっちゃいいんですけど。
唯一ビミョーな感じで出た新曲がありまして(客席から拍手)それをやります。
知らない人もいるんじゃないの?映画の奴です。
3.雲海
ありがとう!
(会場が)結構広いんだね。
あーすみませんね。僕だけ座ってね。
僕より年上の人もいるでしょうしね〜。すみません。
ギャラまで貰ってね。知らないんですけどね、いくらかって。
4.The STANDARD
ありがとう!ありがとうございます!
時間も無いんでね。次(ユニコーン)もあるしね。
次までの時間どーすりゃいいんですかね。
さっきドラムの人(川西さん)が2つ前(PUFFYのステージ)出てましたね。
今なにしてるんだろう?
(客席より「くるりでドラムやって!」との声が掛かり)
くるり出てる?あっユニコーンの前か(笑)。
♪Baby I Love You♪(と、くるりのBaby I Love Youのサビを歌って)
こんなことやってる場合じゃない!
こんなたいしたことない曲やってる場合じゃないんだ!
5.コーヒー
ありがとう!ありがとうございました!
えー、最後にもう1曲。
6.茜色の夕日(フジファブリック)
注)記憶があやふやですが、以下のような状況だったと思います。
後半の「君のその小さな目から〜」の辺りで歌が嗚咽に変わる。
ギターだけが掻き鳴らされる。
「東京の空の星〜」から最後まで歌い切る。
「フジファブリック!」
BGM(ブルームーンギャラクティカ)のスイッチをON。
〜退場〜
【所感】
レポのUPが遅れて申し訳ありませんでした。
※どうしてもノートを開くことが出来ませんでした。
以下、ライブの感想でない部分も含まれていますがご容赦ください。
フジファブリック志村さんのご逝去の報は、12/25会社帰りに知りました。
あまりに突然で信じられず、心に鉛を抱えているような感じで迎えた12/28でした。
奥田民生の大ファンで音楽の道を志した志村さん、そんな後輩の成長を暖かく見守っていたOT。
この日のライブは、開演前から普段とは違う空気が流れていたように感じました。
OTの歌声は最初のうち微妙に固さを感じましたが、MC後辺りから伸びが出てきて、
MCも楽しく、普段のように進むのかと感じた矢先でした。
茜色の夕日
冒頭から号泣してしまい、正直細かいところの記憶がありません。
胸につかえていた鉛が一気に噴き出してしまい、タオルに顔を埋めてただただ泣きました。
若く才能溢れるこれからの人に、何でこんなことが起きたのだろうと。
途中、OTの歌をしっかり聴かなければと、無理矢理タオルから顔を上げました。
OTが嗚咽で歌えなくなりました。
ギターだけが強く必死に掻き鳴らされていました。
客席からは再び大きくなる泣き声と共に、OTへ声援が送られました。
個人的に大好きな「東京の空〜」以降、再び力強く歌ってくれたOT。
最後まで歌いきった姿に、大きな拍手と声援が送られました。
私の知る限りのOTは、いつも淡々とした落ち着いたイメージで、
ライブで「歌えなくなるかもしれない」選曲をすること自体が考えられなくて。
それでも歌わずには居られなかった、という想いに胸が締めつけられるようでした。
この日のライブ、志村さんは一緒に聴いてくれたでしょうか。
〜 志村正彦さんのご冥福を心よりお祈りいたします 〜