☆ Tour OT10  36本目 ☆
7月27日(火) 19:00
渋谷公会堂
まさにOT10ツアーの集大成!!! 演奏もステージ上もオーディエンスも最高に盛り上がった一夜でした!
みなさんお疲れ様でした!そして既にOTの心は次のツアーに(笑)。←その前に広島がありますよ〜♪

【セットリスト

1.青春
2.MILLEN BOX
3.トロフィー
4.ライオンはトラより美しい
5.何と言う
6.スカイウォーカー
7.荒野を行く
8.カヌー
9.これは歌だ
10.線路は続かない
11.The Standard
12.イオン
13.人ばっか
14.イージュー☆ライダー
15.俺は知ってるぜ
16.哀愁の金曜日
17.サウンド・オブ・ミュージック
18.御免ライダー
19.まんをじして

en-1.スモーキンブギ(ダウンタウン・ブギウギ・バンド)"
en-2.マシマロ
en-3.近未来
en-4.BEEF

※注「人ばっか」とは?
OT10 Tourのために作られた、長大な民生曲のメドレー。歌詞とメロディの繋がりが絶妙!
歌詞と引用曲はこちらを参照してください。

【MCでの話題】
《MC-1》
こんばんは。暑い所ようこそ「おいでくださいました。」
えー本日は「お日柄もよく○△☆▽◎」。←聞き取れないムニャムニャしゃべり。
今日はOT10ツアーのファイナルでございます。
心は既に打ち上がっておるわけですけれども、えー思えば梅雨を乗り越え、「梅雨にツアーかー。」「梅雨かー。」っていう時期を乗り越えました。
雨降って地固まる、固まった、この姿。(拍手)

ツアーが進むにつれ、えー、曲の完成度は増して行きます。(拍手)
と同時に新鮮味はどんどん薄れて行くんです。
どちらがいいかは、そちらで判断して頂きたいと思います。フフフフフッ。
新鮮でも何でもないんでね!(ねぎちゃんの方を見る。)
しゃべりがもうだって、ここでしゃべらなきゃいけないと思ってしゃべらなきゃいけないですからね、後半になってくると。
こう、台本がもうですね、あるわけです!
最初は何かこう、カンペにですね、"何か良く判らない言葉で""聞き取れない風で"(笑)
で、軽くこう振り返る、とか、伸ばせ、とかあります。

本日、えーっ生中継をされておりまして、(拍手)はい、テレビを観て「なんや、この段取りは!」と
思っている、むしろ思わせようと、ねっテレビが入っているからといってですね、テレビの思い通りにはならないんです。(笑→拍手)
今日は「さだまさしさん」ばりに、長いトークで行きたいと。(拍手)
放送時間が切れるまで、話し続ける!
では次の曲!

《MC-2》
(長い間。男性の声で「しーたか!」と声援。しーたかさんガッツポーズ!
 ちょっとオマケのように「ねぎ!」「ねぎ!」と声援。民生「ははは」と笑。
 ねぎちゃん、タオルを叩きつける。拾ったタオルを顔に押し付け泣き真似。)
今日は何か声援が多いような、昨日よりも。これはきっとテレビに映ってるって言ったからだ!うん、たぶんそうだな(大笑)。
ありがとうございます!(テンション下がって)はい、ありがとうございます。
ありがとうの気持ちで一杯です(笑)。(拍手)
(笑いながら)じゃー次の曲。

《MC-3》
ありがとうございます。それではメンバー紹介。(拍手)
10年たったメンバーです。(拍手)
えーメンバーを呼ぶと、答えます!違うか。
拍手を、ね、みなさまの大きな拍手を浴びて、えー浴びたメンバーははにかみますんで(笑)。
その一瞬のはにかみを見逃さないようにお願いします。
皆さんの拍手を浴びたら!ですよ。

はい、根岸孝旨さん!(胸に手を当て「ニッ」。)
ありがとうございます。後ろの人は見えないかも知れないですね。はにかんだっていうかな!?
古田たかしさん!(Wピース後、手をおろし、「クッ」。)
(煙草を吸いながら)はにかんだねー(笑)。
斉藤有太さん!(両手で手を振る。顔をかいて照れまくる。)
(ぶつっと)モーホーみたい。
長田進さん!(拝みポーズのあと唇を内側に入れる。その後顔をかいて照れる。)
(しーたかさんから)奥田民生さん!(鼻の下をこすり、頭をポリポリ、耳をホジホジ)
今「3はにかみ」したんですけどね。ねっ!はなかみ!そういうわけで、(笑)まぁメンバーでした!(拍手)

《MC-4》
ありがとうございます。(長いおじぎ。大きな拍手。)
今回、何本位あったんでしょうねぇ?数えてもいないですけど。
何かこう、(手を交互に出して)ばっばっばっていう、あっという間だったなー。はい。

今回は新曲もあれば古い曲もあるという、当たり前なんですが、10年振り返ったりしてみたところですね、何と私の10年、いい曲ばっかりです!(拍手)
(ねぎちゃん頷く。客席を煽る。)あーこりゃどうも!
いや、僕もびっくりしたんですけどね!「あれ!?いい曲ばっかりだ!!!」(爆笑&拍手)
(スイッチを押し、ヘッドホーンを耳に当てる真似をしながら)あれ?またいい曲!おっこれもいい曲!(笑)っていうことで、はい、そんな10年でしたよ。
はい、ね?ピークはいつだったんだという話ですけどね。
まぁ、そういうことなんで、えー、これから先もですね、たぶんいい曲しか出来ないと思います。(拍手)
うん。ま、こうやってトークをしている間にもですね、今ピッとこうね曲が浮かんでんの!おっ!でもこれはいまいちの曲なのでやめます(笑)。
そんな10年でしたね、とりあえず。

つーことで、その10年を軽く振り返って、えーまぁ今回ツアーで非常に人気が高かった(拍手)
まぁこれ終わるとですね、これやることないと思うんでね、しみじみと聴いていただきたいと思うんですね。
あのーっ、あれよ!卒業式のあのお言葉みたいな、お言葉じゃない、「楽しかった修学旅行」みたいな、そういう心意気で聴いていただきたいと思います。
よろしいでしょうか。(拍手)涙なしでは聴けないですよ?「人ばっか」です!

《MC-5》
ありがとうございます!もうこれをやるのが最後かと思うとね、嬉しいような、(もう一回と声がかかり)嫌なこった!自分でやってください!
あっ、これ、そうよ、あのね、お客さんもね、聴く人だと思ってるんじゃないでしょうね!やってくださいよ、自分で!僕はそのために音楽をやっているんですよ?
皆さんがやるようになるまで、フハハハ(笑)。皆さんが一人前のミュージシャンになるまで!
違う、何か言いたかった、忘れました。あっ!人ばっかは次のシングルのカップリングになりますから!(拍手)
ちゃんとレコーディングしてないですよ?ライブの模様をね。まだ、ちょっと今後悔してるんですよ。
あんなもん出していいのか。ねー?
あの、その、すごい冷静にねー、こう家で聴くとねー、「ふ〜ん」っていう感じ。(頷きながら)ふ〜ん?ふ〜ん?(笑)
次のシングルのB、B面って言わないか、2曲目に入ってます。宜しくお願いします。
(すごい低いしゃがれ声で)ありがとうございます〜。

《encore1回目》
ありがとうございます!
根岸孝旨さん!古田たかしさん!Yuta Saito!長田進さん!(有太さんから)奥田民生!
ありやと〜ございます!ありやと〜ございます!(ミニアホマシーン稼動)
えー、10周年記念に作って貰ったこのマシーン、この後どうするんでしょうか?
誰か使ってくれるアーティストがいるでしょうか?このマシーン!
えー、誰かなー、これ似合うの。うーん誰かなー。いないね?
最後なんで、いつもよりたくさん出しましょう!(ミニアホマシーンのアップ)
だんだんこの最前列の人がですねー、いやーな顔になってくるんですねー。うん。
(全員踏みまくり!ステージ上も煙だらけで民生笑う。)
ありがとうございます!

《encore-2 マシマロ後》
(マシマロでのしーたかさんの雄叫び)しぶやー!とうきょう!しぶこう!ハチ公〜!
ありがとう!さようなら!

《encore-4 BEEF前》
ありがとうございまーす!!! じゃあ、あとは市民球場でお待ちしてます!

【所感】