【セットリスト】
1.明日はどうだ
2.快楽ギター
3.SUNのSON
<MC-1>
4.ワインのばか
5.ルパン三世主題歌U
6.Sun's Market
7.海の中へ
8.今から海を
9.恋のかけら
<MC-2>
10.ちばしって
11.カイモクブギー
12.鈴の雨
13.愛のボート
<MC-3>
14.なんでもっと
15.フロンティアのパイオニア
16.KYAISUIYOKUMASTER
17.スルドクサイナラ
18.イナビカリ
19.トリッパー
〜本編終了 退場〜 BGM:ブルームーンギャラクティカ(オーケストラBGMバージョン),
〜再登場〜
<MC-4>
en-1.MANY
en-2.さすらい
〜アンコール終了 退場〜
【MC】
1.明日はどうだ
2.快楽ギター
3.SUNのSON
<MC-1>
まずはビール(サッポロ黒ラベル)を一口。
客席からは悲鳴のようなすごい声援。それをスルーしギターを奏でる。
おわっす!
何年ぶりかもわからないんですが...久しぶりなんですけど...
そんでねー、九州も色々きてますけど、宮崎がこれほど久しぶりだとは!!!
知事が色々やってるから、盛り上がっているからいいかと(笑)。
有太さん:(舞台袖のスタッフから聞いて)12年ぶりだって!
OT:12年ぶり!?じゃぁ前回きて死んでいる人いるかも(笑)。
生きてる人もいるけど死んだ人もいるかも!
(客席から「たみお〜!」という高音の声援が続き)
たっかい声だなぁ!
(久しぶり)だからと言って、特別なことをするわけではないですから。
(相変わらず客席から「たみお〜!」という高音の声援が続いているので)
まぁっ(一瞬固まるOT)
まぁアホは放っといてですね、
久々に来て、昨日位に来て、どうですか?街は。(と礼さんに質問。)
宮崎なだけに美人が多い!
礼さん:あったかいね。
OT:気候ですか!?
(美人が多い話は)ウソですけどね、普通でしたけど。全然普通でした!
元々宮崎は美人が多いなんて聞いたことない!
今回のツアー、今年の頭にアルバムを出して、ツアーやって、続きのツアーをやっているわけですね。
(真剣な客席に)そんなマジメに聞かなくていいですけど。
もう、今年もツアーも終わりなので、最終日のつもりで(客席から大きな拍手)
投げやりにやろうかと!!!
今日が良くても悪くても、どうせ終わるんだろう!という心意気でやろうかと(笑)。
(それでも客席から大きな拍手があり)
こんなのに拍手してくれて有難うございます。この調子でお願いします(笑)。
じゃぁ最後の曲!
4.ワインのばか
5.ルパン三世主題歌U
6.Sun's Market
7.海の中へ
8.今から海を
(礼さん・湊さん・有太さん退場)
(ローディが紙を持って来る。OTはテーブル上の置き、コードを確認しつつ練習。ぐいっとビールを飲んで。)
9.(弾き語り)恋のかけら
<MC-2>
(有太さんんと何か会話している。が、その間も「たみお〜!」という甲高い声の叫び?が続き)
調子に乗んなよ!お前ら!
「つまみ出せ!!! あの"たっかい"奴つまみ出せ!」
(と怒りながら、自分の襟をつかみつまみ出す真似)
あぁゆう人は、こうやって突っ込むと調子に乗るんですよ。どうしようもない.....。(と真剣に呆れるOT)
(一瞬間が合って)さぁっ!小原礼!
小原礼!宮崎はじめて来たんじゃない?この番組、じゃなくてこのバンドで!
(頷く礼さん)
おーい!97才です!
ツアーの最初は86才だったんですけど、犬並に年を取ってます(笑)。
次会う時は182!犬計算でいったら(笑)。すごい年ですよね!
有太さん:あのね、(宮崎に来たの)10年ぶりだって、やっぱり。
OT:98年!股旅ふたたび!何て変なタイトルだ(笑)。
あっという間ですね〜。しょっちゅう来てると思ったけど。
礼さん:生まれてなかったよ!?10年前!
OT:今年めでたく97に!
礼さん:タ〜ミオ〜(とオ〜モロ〜の言い方で)
OT:私もすっかりベテランになりました(腕組みをする)
というわけで今日はどうもありがとう!
(森進一の真似で)さいごの曲になりました。おふくろさん、やります。
10.ちばしって
11.カイモクブギ
12.鈴の雨
13.愛のボート
<MC-3>
ありがとうございます!
(ビールを手にして)
疲れた。
(ビールを飲む)
ありがとうございます!(会場から拍手)
(胸を押さえる←ビールを一気に飲みすぎて苦しくなったらしい?)
というわけで今年は、アルバムを出して、出すのは当り前ですけど、
ツアーをやり、またツアーをやり、一年を1個のアルバムで乗り切ることが出来ました!
「出来るじゃないの?」
このまま5、6ツアーぐらい、やろうかな(笑)。
思えば森進一、なおかつ、おふくろさん!
これでいいんだ!ねっ?
というわけで、どっちかというと、レコーディングよりツアーが好きなので。
(会場から拍手が起きるが)
アルバムを出さなかったら出さないで、また、叩くわけでしょ!?
礼さん:マスコミとかに?
OT:(客席を指して)この人たちに!ですよ。
「まだ出しやがらない、とか、曲作れないんだろ〜とか。」
家には3000万位ある!ダサくて出せないのが(笑)。
(客席に向かって)この中から後継者が出てくることを期待しています。
(客席が静かなので)シーンとなっちゃった。
こういうご時世なので、君たちも鳥を焼くとかギターを弾くとかしないと!!!
(客席からはクスクス笑い声)
聞いとるんですか!?あんたたちは!
どーせちゃんと聞いてくれないよね、この人たちは。割と真面目な話してんのに!!!
今日は知事は来てないの?
礼さん:「痴女」って聞こえた(笑)。
OT:「痴女」は何人かいるでしょうけど(笑)。今日はそれでガマンですか。
ありがとうございました。
最後の曲になりました(笑)。
14.なんでもっと
15.フロンティアのパイオニア
16.KYAISUIYOKUMASTER
17.スルドクサイナラ
18.イナビカリ (下からドカーンと花火!)
19.トリッパー
(本編終了。退場。)
(再登場)
<MC-4>
(礼さん、頭にタオルを巻いている。湊さん「8時だヨ!全員集合!」と書かれた黄緑のハッピで登場。)
OT:ちょうど8時だからか?8時だからね。
おはられい!
みなとまさふみ!
さいとうゆーた!
礼さん:(「オ〜モロ〜」のフレーズで)タ〜ミオ〜!
ありがとうございます。(ギターを高く掲げる)
ありがとうございました、たくさん来ていただいて!
また来週来たいと思います(笑)。また来週!!!
en-1.MANY
en-2.さすらい
(アンコール終了。退場。)
【所感】
新しく綺麗なホールのせいか、すごく音が重厚だったのが印象的でした。
「明日はどうだ」「快楽ギター」などはちょっとテンポ抑え目な感じで、すごくシビレました♪
お客さんはとにかく元気で明るくて、飛んで暴れて、すごかったです!
声援も(苦笑)、MCにありましたが、すごく高い声で「たみお〜」と連呼されていて、正直少し引き気味のOTでした。
でも10年ぶりだから仕方ないのかな?
弾き語りの「恋のかけら」。直前まで練習されていたとは思えぬ(笑)、心に響く演奏でした。
〜補足〜 以下はレポとは関係ない、悠有の個人的な出来事です。
実はこの遠征でハプニングがありました。
個人的なことで恐縮ですが、ライブ当日に、ばったり民生さんにお会いしてしまいました!!!
いつもステージ下から見上げている、曲作りや演奏や全て尊敬している神様のような方が目の前に居る!!!
マジに心臓止まってたと思います。実はあんまり記憶も定かではないです(笑)。
その時は私一人だったこともあり、手足はガクガク震えるし、もう一杯一杯で、今でも夢のように思います。
直後にダンナに電話したのですが、かなり壊れていたようです(苦笑)。
ライブ前半も、まだ顔が引きつっていました。(それも前の方だったので、もうドキドキしてしまって。←乙女か、笑)
ライブ前のお忙しい中、お応えくださった民生さんとスタッフの皆様、失礼もあったかと思いますが本当に有難うございました。
この宮崎ライブは、自分にとって一生の思い出に残る、特別なライブになりました。
ライブレポにふさわしくない内容で申し訳ありませんが、このライブと切っても切れない出来事なので、補足として書かせていただきました。
一生、民生さんを応援し続けたい、と心から思いました。