☆ Tour OT10 27本目 ☆
7月10日(土) 18:00 洲本市民会館
今までにない大ハプニング大会!!!
雨降りでも気にしない!雷でも!?詳細は後ほど〜☆
【セットリスト 】
1.月ひとしずく
2.御免ライダー
3.彼が泣く
《MC-1》
4.ライオンはトラより美しい
5.何と言う
6.スカイウォーカー
《MC-2》
7.野ばら
8.たばこのみ
9.これは歌だ
《MC-3》
10.線路は続かない
11.息子
12.イオン
《MC-4》
13.人ばっか
14.イージュー☆ライダー
《MC-5》
15.ルート2
16.サウンド・オブ・ミュージック
17.BEEF
18.まんをじして
19.月を超えろ
《encore時のMC》
en-1.マシマロ "雨降りでも気にしない!雷でも気にしない!"(2フレーズ目は観客に歌うよう促し大合唱!)
en-2.近未来
※注「人ばっか」とは?
OT10 Tourのために作られた、長大な民生曲のメドレー。歌詞とメロディの繋がりが絶妙!
歌詞と引用曲はこちらを参照してください。
【MCでの話題】
《MC-1》
・淡路島ですよ! えー、コンサートは初めてですが個人的にはよく通ります。
本日はたくさんお集まりいただき有難うございました。 ツアーをやっていたら偶然通りがかったので寄ってみました(笑)。
・今年のツアーはOT10なので、こういう感じで10年続けているということです。
(おめでとう、と声が掛かるが)ただ続けているだけで、おめでたくも何ともありません。
・今度アルバムが出ます。その中の曲をやったりやらなかったりします。
・..........昨日は宴会でした。(淡路島は)素晴らしいところです。..........皆さまの具合は如何でしょうか?
(↑いつものMCより妙に固いのだが、どうやら二日酔い(?)のせいらしいです。)
《MC-2》
・(長いチューニングの後ミニアホマシンをフル稼働させ)10年間やってきたご褒美に、こういうのが出ます。
ミュージシャンにとってのステータスですよ。アマチュアの人も10年たったらもらえるから目指して頑張ってください。
(煙が全部ステージ側に戻ってきてしまい、むせる民生)これはきっとお客さんのため息だ。
・満喫したでしょうか?満喫したら次の曲に行きたいと思います。
《MC-3》
・メンバー紹介
・(次に進もうとしたら"ピンポーン"とチャイムが鳴る)「今のはちょっと待ての合図です。」(鳴らした有太さんに優しく)何かあったの?大丈夫?
《MC-4》
・("線路は続かない"の時に照明が落ちPAがおかしくなる。MCになると雷鳴が近くに聞こえる。)
かみなり?さっき落雷があってプチッと切れたんですよ!稲妻ですよ!アリスですよ!
・(雷鳴が続くので)稲川淳二的ですよ。夏の風物詩です。
・(舞台袖のスタッフに動きがあって)大雨?(皆がえーっ!と叫ぶと)朝降ってたじゃないですか!
・(雷鳴を聞きつつ)ネギちゃんが、お腹が痛くてもバレない!
(といいながら、お腹を押さえる。その後にお尻も押さえてしまったが、ちょっとマズかったと思われたらしく)すみません!
・(あまりに雷が続くので大声で)うっさいなー!!!
・10年の間にアルバムを何枚か出しまして(と気を取り直し語り始めた途端アンプから「ピーッ」という音が鳴り)
「なんだこりゃ!ヤキイモ屋か?」(客席から"大丈夫!"と声が掛かり)大丈夫じゃないよ!
・あーもう何話してたんだっけ!曲を一杯作ってきたんですよ!名曲ばかりですよ!
今まで駄目だと思ったのは10曲、いいのは6曲ぐらいでそのうち人に取られたのが4曲。
・それでは10周年記念ソング(またアンプが”ピーッ”となる)人ばっか!
(人ばっかの後、まだアンプの状態が悪く、イージューライダーの出だしをやり直すといハプニング有り!)
《MC-5》
・(エフェクターやアンプ周りを確認しスタッフが色々替えてみたりするが復調せず、民生がねぎちゃんに)ちょっとしゃべってて!
・(ねぎちゃんに大きな拍手!民生も煙草を吸いつつ拍手。)
ねぎちゃんのMC!⇒私は高校時代に淡路に泊まったことがあります!修学旅行でした!全く覚えてないです!25年前の話でした!
(民生に「それで?」と言われ)女の子の部屋に忍び込んで酒飲んだら怒られた.....。
・(また「バチッ!」という音がして火花も出て、ステージ上も客席も全員びっくり!)
デジタルはいちいち「おはようございます!」と一から出直すんです。アナログは続けてやってくれるんだけどね。
デジタルまた初めから.....そういうの何ていうの?(ねぎちゃんが"初期化"と言う。)
そうそう「おはようございます!どうすればよろしいですか?」ってね、聞くんですよ。
はい!治りました!
・人ばっかはどうでしたでしょうか?(聞くのを)忘れてたよ(笑)。
人ばっかとイージューライダー2曲、いや22,3曲続けてお送りしました!
《encore時》
・ありがとうございます。お腹治ったんで(笑)もう大丈夫です。又淡路島に来たいと思うんで宜しくお願いします!
・広島市民球場にも来てください!
【所感】
取り急ぎ一つだけコメントを。
途中、落雷のため照明が落ちたりエフェクターやアンプが故障しとんでもない音(笑)が出たり、ハプニングの連続でした。
民生さんの素の「困り顔」炸裂でしたよ〜!(続きは7/12夜に更新します!)
というわけで続きです♪
・洲本は淡路島の中では大きな街でしたが、17:30頃の街中は「歩いている人は皆、市民会館に吸い込まれて行く〜」という雰囲気でした。
・先着数十名には洲本限定ポスター(チケットと同じような感じの)が500円で販売されました。
また、ぴあ等の発券で限定チケットでなかった人も、会場で限定チケットに交換してもらえました。
・客層としては、(私の周辺だけかも知れないが)元気な男の子が多い!という印象。
でも一方で、親子3代(たぶん)で来ている方達もいて、とても和やかな感じ。
(おばあちゃんの耳があの音量に耐えられたかちょっと心配ですが...。)
・ライブ開始後は、「たみお〜!」「たみお〜!」と、ひっきりなしにたくさんの声援が飛ぶ飛ぶ!(ちょっと新鮮?)男性の声が多かったです。
・途中民生が「私語が多い!」と言っておりました。確かに私の前の子達も曲の間中しゃべっいて、会話の毎に頭が動いて民生が見えなくなるので、
ちょっと困りました ^^ゞ
・あと、どんな曲でも手拍子!という現象があり、「これは歌だ」での手拍子を初めて聞きました。悪いけど合わないよ〜!
・ただ、ハプニングが多かったこともあり、全体のノリは良かったと思います♪
・しかし、2回目のアンコールの後は、皆かなりあっさり帰りました。(バスの時間のせい?)
・掲示板にも書きましたが、とにかくハプニング続きで、こちらも勿論「感電しないか」とか「ライブは続けられるのか」とか心配なのですが、
それより何より民生さんの「慌てた顔」「驚いた顔」「ビビった顔」「心配そうな顔」「安心した顔」など、滅多に見られない(笑)素の表情が
たくさん飛び出して、いつもよりソフトな雰囲気のライブでした。
行ってよかった〜!!!(←本音 ^^;)