☆ Tour OT10  16本目 ☆
6月16日(水) 19:00
SHIBUYA-AX
昨日「最高でしたぁぁぁ〜!!!」と書きましたが、
すみません、今日は強力ゲストアンコール3回の分、より「最高でしたぁぁぁ〜!!!」

【確実(かな?)なセットリスト v^o^v

1.恋のかけら
2.御免ライダー
3.彼が泣く
4.ライオンはトラより美しい(新曲)
5.何と言う(新曲)
6.スカイウォーカー(新曲)
7.野ばら
8.ハネムーン
9.これは歌だ
10.線路は続かない(DSLの曲)
11.息子
12.イオン
<< guest.井上陽水さま「荒城の月」>>
13人ばっか ← 以下、※注 参照
14.イージュー☆ライダー
15.俺は知ってるぜ
16.サウンド・オブ・ミュージック
17.BEEF (途中、ねぎちゃんがステージ前方に座りソロで「白い恋人達」披露)
18.まんをじして
19.月を超えろ
En-1 スモーキンブギ(ダウンタウン・ブギウギ・バンド)
En-2 マシマロ
En-3.トロフィー

※注「人ばっか」とは?
OT10 Tourのために作られた、長大な民生曲のメドレー。歌詞とメロディの繋がりが絶妙!
「来年の有休は」「わずかと言われた」「人ばっか」みたいな。←これじゃー意味わかりませんね ^_^;
構成曲「愛する人よ」「働く男」「花になる」「野ばら」「愛のために」「ツアーメン」「トランスワールド」「KING of KIN」「MILLEN BOX」「And I Love Car」「リー!リー!リー!」「怒りの別件」「月を超えろ」「つくば山」「アジアの純真」「あくまでドライブ」「ありがとう」他

【MCでの話題】
《MC-1》
・昨日より(外は)幾分涼しいですが、中は気流の関係で汗臭いです。昨日あれ程言ったのにdeodorantしていない輩がいるようですね。何人分かわからんが、相当複雑なperfumeがします。
・今回OT10ということで、このスタイルで10年やっているということで。(メンバーは)スタッフ含め殆ど変っていないです。ピチピチだったのがビチビチになってきていますが。
・心を打つ名曲と、打たない駄作の織り成すハーモニーをメリハリメリハリとさざ波のようにお届けしたいと思います。
《MC-2》
・渋谷AXも出来てだいぶ経ちますが、隣にある代々木体育館は昭和初期?東京オリンピックの時か?昭和中期の歴史のある建物で、そういうウルトラマンに出てくるような建物は皆すばらしいですね。(余り受けなかったのでこの話題は打ち切り)
《MC-3》ミニアホマシーン稼動、メンバー紹介、(皆が手を挙げて拍手をしているので)perfumeを消していない人がいますね〜。
《MC-4》再度、・渋谷AXも出来てだいぶ経ちますが、隣にある代々木体育館は歴史のある建物で素晴らしいですね。(←気に入っている話題らしい。繋げて欲しかったな〜!)
・前に代々木に氷室さんのライブを見に行ったら斎藤有太が弾いていた!びっくりした!(知ってたけどね。)衣装がピカッとしたのを着ていて大切にされてた。まるで大切にしていないみたいだけど(笑)。
《人ばっかの直前に》陽水さん登場!!!(すごい歓声!!!)
.....後ろから民生を抱きかかえるようにしていて、民生メチャ困惑☆ ちょっと違う世界に入っていたぞ.....^^;
・何かやっているからプラッと入った、みたいなことをおっしゃっていました。
・一曲歌うよ!と宣言されて、陽水さんが「(曲名が聞こえなかったのですが)Dで出来る?」と民生に聞いていて「えっ?D?」と混乱しているところで陽水さん「今日は荒城の月が歌いたいの。A minorで!」。有太さんをご指名で、テンポははっきり取らないでみたいなことをおっしゃっていました。途中、バックの音が消え入ってしまって、ずっこける陽水さんでしたが、無事最後まで歌いきり退場。
・(退場後も「いつ出てくるか判らない」とキョロキョロ警戒しつつ)終わって戻ると本当に帰っちゃってるんですよね〜。10周年といってもあぁいうすごい長い人が出てくるとなんだかなー(みたいなことを言っていました。)
・民生「陽水さんは30年位やってるけど、しーたかさんもそれ位だよね?」
 ねぎちゃん「小学生の時から〜」
 民生「私語を慎め(?)」(みたいなことを言って急に怒鳴る)
 ねぎちゃん(怒ってピックを民生に投げつける!)という小学生同士のような戯れがありました(笑)。
・ユニコーンの時から数えてデビュー10周年の時は陽水さんと一緒にやっていたんだけど、陽水さんに「10周年位.....じゃねー.....。僕は何もしなかったよ!」と言われ、その時は何もしなかったよ。20周年の時は荒城の月を歌います(笑)。
《MC-5》
・普段のライブでは20曲位やっているけれど、人ばっかをやると一気に増えるんだよね。人ばっかだけで20曲位あるから全部で40曲位でお得。歴史を振り返る上でよい曲。
《MC-6/encore時》
・あさっては新木場でやります。どういうところだか全然想像が付かないですよー。丸太が浮いていてオッサンは押し合いしている所でやるんでヨロシク(笑)。
・そのままホールツアーに入って7月は渋公でやります!
・(ミニアホマシーンを稼動させて、出てくる煙を見ながら観客に)悪いところに当てるんだよ!そうか、そこが悪いのか!
《MC-7/2回目のencore時》
・広島市民球場でやりますので皆さん来て下さい!家に帰って「一人"人ばっか"」を作ります。2時間で1曲(笑)。

【所感】

・15日のAXも「いいぞいいぞ!」と思っていたのですが、昨日は圧巻でした。
・民生さんの声も最初からがんがん伸びて、後半なんてもう!という感じ。痺れるってこういうことを言うのね☆
・個人的にはPAバランスが良くなってきたと感じています。(ちょっと乾いた感じもするのですが、その辺も好みの問題なので。)
 とはいえ、ギターの音量に物足りなさを感じている方もいるようでした。
・セットリストに関しては、恋のかけら・ハネムーンが入ってきました。ハネムーンは背中がぞくぞくするような迫力で、やられました...。
・そしてついにアンコール3曲!福岡のYO-KING飛び入りを除けば、今ツアー初かな?
 最初のアンコールの段階で2曲来たので、「よっしゃ、もう1回!」とは思っていましたが。やはりトロフィーは締めの曲だなぁと痛感しました。
 最後の繰り返しのところで高音に行って張上げた声を聴きながら「あ〜このまま時よ止まれ」と願ったのは私だけではないはず!(不調だと下げてますもんね。)
・MCは結構前日繋がりの内容のが多かったように感じました。(私は15日パスった友達にずっと説明する破目に ^^;)
・民生さんのミニアホマシーン、カタカタ音がうるさいし、煙の出は悪くなるしで、最終日まで持つか心配...。(遊びすぎ?)

・で、ここからが本題。昨夜は何といっても「陽水さん」ですよね〜!!!
 あの物凄い存在感!発せられるオーラの眩しさ!ゆるぎない安定感! 確かに民生はまだ10年ぽっちなんだな〜と痛感しました。
 陽水さんの登場に付随して、民生のオタオタした様子(小僧に見えてしまう!)、メンバー全員の緊張感(皆すごいマジ顔)といった独特の雰囲気が会場中を包んでいくのを肌で感じた次第です。
 今回のツアーはよく言えばfriendly、悪く言えばlack seriousness(緊張感が無い)と個人的には感じているので、ここで得られた緊張感がライブ自体を引き締め、その後のラストへ向けての盛り上がりに繋がって行ったと思います。

・さて、明日は初の新木場(本当に丸太乗りのオッサンと一緒にやって欲しいが ^^;)、また違う興奮と感動が得られるでしょうか?
 また頑張ってレポートしてきます!(といっても昨日終電だったことを考えると、週末の明日は門仲で何時まで呑むんだ〜!?って感じですが。)
 尚、皆様お気付きかと思いますが、やたらレポートが長くなっています。
 ふと気付くとペンを走らせていて、別に私はマスコミの人間でもないのに何をやってるんだ〜!?と叫びながらMCを書き留めています(笑)。
 自分でもライブを楽しめているのか良く判らないのですが、こうしてメモを見ながらレポートを書くと、また別の充実感があるんですよね。まぁ自己満足で恐縮ですが...。
 皆様のアクセスが励みですので、今後ともよろしくお願い致します。
 あと絶対色々間違いがあると思いますので、気付いた方は掲示板で教えてください!
 また、この時間を共有した方の感想もお待ちしています。