☆ Tour OT10  15本目 ☆
6月15日(火) 19:00
SHIBUYA-AX
最初に言っちゃいますが、「最高でしたぁぁぁ〜!!!」

【まず間違い無い(かな?)セットリスト v^o^v

1それはなにかとたずねたら
2.御免ライダー
3.彼が泣く
4.ライオンはトラより美しい(新曲)
5.何と言う(新曲)
6.スカイウォーカー(新曲)
7.野ばら
8.スモーキンブギ(ダウンタウン・ブギウギ・バンド)
9.これは歌だ
10.線路は続かない(DSLの曲)
11.THE STANDARD
12.イオン
13人ばっか ← 以下、※注 参照
14.イージュー☆ライダー
15.ルート2
16.サウンド・オブ・ミュージック
17.BEEF (途中、ねぎちゃんがステージ前方に座りソロで「The STANDARD 〜消灯〜」披露)
18.まんをじして
19.月を超えろ
En-1 近未来
En-2 マシマロ

※注「人ばっか」とは?
OT10 Tourのために作られた、長大な民生曲のメドレー。歌詞とメロディの繋がりが絶妙!
「来年の有休は」「わずかと言われた」「人ばっか」みたいな。←これじゃー意味わかりませんね ^_^;
構成曲「愛する人よ」「働く男」「花になる」「野ばら」「愛のために」「ツアーメン」「トランスワールド」「KING of KIN」「MILLEN BOX」「And I Love Car」「リー!リー!リー!」「怒りの別件」「月を超えろ」「つくば山」「アジアの純真」「あくまでドライブ」「ありがとう」他

【MCでの話題】

・若者の街、渋谷に2日間も通わなければならない。(最近、渋谷離れを起こしているそう。)
・アルバムの新曲と古臭い曲と、名曲と駄作と、楽しい曲と悲しい曲と、力作と手を抜いた...(ここで本人が絶句!?)
・ソロ名義で100?曲作った。ウルフルズは少ないというだろうし、陽水さんは多いというだろうが、自分としては普通。マイペース、時にはユアペース(ねぎちゃんを指して)特にはヒズペース(長田さんを指して)。すぐに「マイペース」と言われるのでたまにはね。
・(ミニアホマシーンを皆で一所懸命稼動させて)風向きによるんだよね。今は客席からこっちに来てるから.....。皆さんデオドラントしてる?まさか風呂に入ってないってことはないだろうな!
・(東京は)水蒸気の中に水分以外の何かがいるぞ!塩分とか油分とか!
・クーラーの室外機が外に出ていると暑いから、室外機を室内に入れ、室内のを室外に出してくれる人はいないかな。そういう人が50人位いると涼しくなる(笑)。「私たちはいいですから皆さん涼んでください。」みたいな(笑)。
・ねぎちゃんのシャツの色が変という話。(ペパーミントグリーンらしい?)
・(ミニアホマシーンの煙について)やりすぎると薄くなるんだよね。あれと一緒で(爆笑 ^^;)
・チューニングはやらないと不安。
・10周年ということは小学生だった子供が成人に、今「教師生活25年!」の人が15年だったころのこと。(←真似してました!)
・20周年は実は3年後(デビュー20周年)。ペースをあげて質を落とす!?ペースが遅くて質が高いのと一緒でしょ?
・(人ばっかの後にねぎちゃんに向かって)余裕ありすぎだね。逆からやるか。(実際にやってみて「あーりがとーアジア、あーりがとー牛がないてるよ〜」意味が通じなくなっちゃうな。(皆に向かって)これ大変だったんだから!それぞれのオリジナルが全部台無しになりました(笑)。是非ご家庭でお試しください(笑)。

【所感】
・チッタでは客入れと入場者の多さ、チッタ&ZEPPではPAのバランスの悪さがとても気になっていたのですが、今日は良かったです。民生さんの生声がよく響いて「そうそう!これこれ!」という感じです♪
・そんな中で聴くと、今までちょっと弱々しいように感じていた新曲も、微妙な和音の変化まで捕らえることが出来て、すごく味わい深く聴くことが出来ました。
・民生さんの声は、前半はGより高いところがちょっと苦しそうで余り伸びがないように思いましたが、人ばっかの後はすごいんですよね〜。痺れました!
・客席も行け行け状態で、いい感じでしたね。
・AX初日からこの感じだと、明日はますます期待できそうです☆